
妊娠糖尿病で胎児が小さい。胎児の体重が増えず、胎盤の老化も心配。安静にして治るか不安。
胎児発育不全についてです!
妊娠7ヶ月頃から胎児が小さいと言われてました
その原因は妊娠糖尿病と言われて
そして大きい病院に招待状書いて貰って
今そこに行ってますが
現在33週で約1500gくらいです(より少ないです)
先生からも小さいと言われて
2週間前から200gも増えてないんです
そして胎盤の老化もありそのせいで
胎児が発育してないかもしれないと
妊娠糖尿病は自宅で毎日測ってて今のところ
下がってきて大丈夫そうだねと言われました
ただ胎児の体重の増え方が小さいから
仕事はもう辞めたがいいと言うことで20日までに
してもらいました!
けど胎盤の老化、胎児の発育不全って
安静にしてたら治って大きくなるもんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰みーい(5歳1ヶ月, 13歳)
コメント

プーさん
妊娠糖尿病で発育不全は違うと思います!
妊娠糖尿病は巨大児が産まれると聞きます!
私は妊娠高血圧腎症で胎児発育不全でした!
妊娠糖尿病も持ってましたが。
胎盤の老化が原因の方が大きいような気がします。

はーちゃん
二人目妊娠中で、切迫早産と胎児発育不全です!来週から出産まで管理入院になりました💦
我が子は29wで657グラムしかありません。少しずつ成長していて、週一のエコーでも赤ちゃんに異常が見られず元気なのでここまで自宅安静で様子を見ていました。
胎児発育不全の原因としては、妊娠初期に絨毛膜下血腫が安定期になるまでずっとあったことと、胎盤が小さくて栄養が赤ちゃんに十分に渡っていないこと、妊娠後期になって血圧が上がってきたので妊娠高血圧っぽいetc.と、色々言われましたが、胎盤関係が1番有力だねと言われました💦
-
はじめてのママリ🔰みーい
やはり胎盤関係が1番なんでしょうね💦
- 1月11日

くまこ
初めまして★
私も27wの時(1000㌘)に発育不全と診断され、そのまま入院中です。
頭と足は週数通りで、お腹だけが小さいらしく…
超音波で胎児に異常がなく週数が経ってからの発育不全でもあるので、恐らく不均衡型の母体要因だろうといわれました。
臍の緒に異常なく、血流もいいので胎盤が小さいのかも…いう理由が今は大きいです。
でも7割は原因不明らしいですよ💦
友達が産後に胎盤を検査にだしたけど、結果原因不明だったらしいです。
もし胎盤に問題があっての発育不全だった場合は、いくら母親が栄養や果糖摂取しても胎児へ行きづらいようで伸びしろが悪いと言われました…
個性や体質もあるので、立ち仕事だったり不規則勤務で血流がいかず、管理入院した途端にずっと寝て食べる生活のおかげで後期に急成長した知り合いもいますしね★
私はちょうど30wから張り止めの点滴も開始したので、その点滴に含まれる糖がたまたま体重増加に繋がったのか、
34wまでの間に680㌘増えました!
35wは数十㌘しか増えてなかったので、、、、
明後日の37wでのエコーで大きくなってなければ誘発分娩になります💦
恐らく1700㌘位でうまれるんでしょうね😢
でもエコーも誤差はあるし!(笑)
産まれるまで不安ですが
もう出産目の前だし、赤ちゃんのことだけ考えるようにしてます。
頑張りましょうね😭💓
はじめてのママリ🔰みーい
妊娠糖尿病でまれに本当まれにですが小さくなるのもあるらしいです!産婦人科の先生が言ってました!
でもやはり胎盤関係だと言われました^^;
プーさん
そうなんですねぇ。
管理入院とかはされてないのですか?
1週間に成長が100g以下だったら赤ちゃんを出してあげたほうが育ちがいいみたいです!
私は21週から出産まで管理入院で赤ちゃん何とか2000g越えてくれました!
安静にしてた方がいいみたいです!
はじめてのママリ🔰みーい
入院とは言われてないです!
ただ安静にとしか^^;
だからどうしたらいいのか迷ってて、、
プーさん
そうなんですね😣
心配だし、不安ですよね。
私は入院して赤ちゃんの状態や母体の状態をみて頂いた方がいいのではないかと思います。そちらの方が安心感が違うし、何かあったらすぐ対応できるし!
でも、大きい病院での先生の判断でしょうから何とも言えないですけど。。
はじめてのママリ🔰みーい
確かに入院したがいいのかもしれませんが上二人と離れるのも辛いですね😭😭でも安心するのは確かなんでしょうけど💦