
コメント

まぬーる
離乳食はまだ完了していない感じですか?
幼児食はまだ難しい感じですかね?大人の取り分けとか☺
あと、自分で食べたい時期でもありますので、スプーンやフォークが持ちたいのではないですかね?

えみ
友達の子どもなんですけど、同じようにご飯のときに嗚咽してしまうということで、保健師さんに相談してました💦
その子は飲み込むのが下手みたいで、耳鼻科受診を勧められたみたいですよ👆
-
みーさん☆
コメントありがとうございます🙇❤️耳鼻科ですか??🙄
- 1月11日
-
えみ
そうなんです👂🏻💦
小児科よりも耳鼻科がいいみたいですよ😀- 1月11日
-
みーさん☆
初めてしりました!早めに受診してみます❤️
- 1月11日
みーさん☆
コメントありがとうございます🙇一応大人の食べ物もあげるんですが、たまに、嗚咽してしまいます💦
スプーンとか持たせて挑戦してみます( ◡̈)ง
まぬーる
そうなんですね!
再度ママリをみていて、耳鼻科受診というのをみて、はっと思ったのですが、
咀嚼がうまくいかないんですかねぇ。
主に呑みこみの部分ですかね。それもあって、離乳食の進みが悪かったりしているのであれば、耳鼻科系で考えられることはあります。
扁桃腺やアデノイドが大きいとかですね。苦しいのかもしれません。それであるなら、耳鼻科受診はありですね!
夜や昼寝ではいびきとかかきますか?いびきは、結構その特徴なんですけど😃
みーさん☆
いびきかくとき、たまにあります!💦💦
まぬーる
たまになんですね!
鼻呼吸して寝るのが正常な姿なようで、イビキをかくものではないらしいんですよね!
それで、うちは調べたら、
扁桃腺等が大きくて、特に風邪を引いていると気道を塞ぐため、食事中は息を止めて食べているようなものだったことがわかって😅
わがままとか、イヤイヤ期以外の原因があるとしたら、
身体的なところも探るのもいいですよ😃