※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

産後1カ月で、赤ちゃんと一緒に寝ると神経が敏感になりすぎて眠れない。同じ経験をした方いますか?

産後1カ月ですが、我が子の隣で寝ると唸り声や息遣いが気になり一睡も出来ません。ただ横になってるという感じになります。我が子の吐き戻しや少しの変化に気付けるという利点はありますが、神経が敏感になり過ぎて心が休まりません。
同じような経験をした方はいませんか?

コメント

deleted user

上の子のとき、新生児の頃はそうでした😅
新生児過ぎてからはSIDSが怖くて…
スヌーザヒーローを買ってからは安心して眠れるようになりました✨
2人目は毎晩爆睡してます😂

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!やはり一人目ということもあり、心配事が多いのも影響してるのかなと思いました。早く慣れたいものです😭

    • 1月11日
🍎🍒

今全く同じ状況です😂
逆に静かでも息してる??って心配になるし…
私は基本3時間おきの授乳ですが実質自分が寝てるの1時間くらいだよなって感じで💦
眠いのに寝られず気づけば次の授乳ってこともあるし🥺

すみません!改善方法とか分からないですが😅

  • ゆう

    ゆう

    子供も同じ月齢ですし、全く同じ状況です😭私も寝れないなと思ってたらもう次の授乳時間になってます💦でも皆さん同じ状況なんだということで、少し安心しました。
    睡眠薬もらうのも違う感じがしますし、どうすればいいんでしょうね💦

    • 1月11日
めろん

わかります😭
私も最初の1ヶ月は寝れなかったです💦タオルケット被ってないか、生きてるか気になって何回も確認してました💧
今は4ヶ月ですが夜泣きもなくなり、前よりは寝れるようになりましたが、3回位は目が覚めて確認しちゃいます笑。夜泣きしてた頃の習慣がついてしまいました😅

  • ゆう

    ゆう

    タオルケットが少し顔にかかってるだけでも苦しくないか息してるかと気になりますよね💦やはり慣れていくしかないんですかね😰

    • 1月11日
  • めろん

    めろん

    そうですね💦
    必ず慣れますよ✨どんどん大きくなれば、まとまって寝てくれるよーになります😊
    いずれゆっくり寝れると思うのでそれまでは気合いで乗り切るしかありません😭

    • 1月11日
deleted user

私も全然熟睡できなくて困ってましたがスヌーザヒーローを買ってからは爆睡できるようになりました😴💕✨

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!私もスヌーザヒーローの購入検討してみようと思います。

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    値段は高いし、これをつければ何もかも安全とはもちろん言えませんがかなり気持ちの面で楽になりました😌💕
    1歳まではこれをつける予定です!そう思えば決して高くもないかも?と思いました🤔✨

    • 1月11日
deleted user

うちの子も母乳飲ませすぎで、ぜろぜろ言っており、横で寝ていて心配で眠れませんでした😫

その頃は風邪なのか何なのかわからず、とても心配でしょっちゅう顔を覗き込んで生存確認してました😫

日中はそんなことは無かったので一緒にお昼寝して、寝不足を補ってました😴

  • ゆう

    ゆう

    飲み過ぎも呼吸が早くなったり、ゼロゼロになりやすいといいますもんね💦昼寝ようと意気込んでもこれまた寝れなくて困ってます😰

    • 1月11日
なみ

未だにそうです😂
赤ちゃんの時よりはぐっすり眠れるようになりましたが😂
夏は汗かいてないかな?
冬は布団かかってるかな?
少し飲んで寝言で起きてしまいます!
母親になると敏感になってしまうのは本能なので仕方ないと思って割り切っていますが、熟睡できないのは本当に辛いですよね😭

  • なみ

    なみ

    少しの寝言で
    です🙇‍♀️

    • 1月11日
  • ゆう

    ゆう

    子供産むと敏感になるっていうのは本当なんですね💦ある程度お子さんが大きくなっても続くんですね😵
    割り切るしかないと思って頑張ります😭

    • 1月11日