
2.3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。最近の泣き方が激しくて、親も困っています。本格的な夜泣きでしょうか?
夜泣きについて
うちの子、夜泣きというか
もう生後2.3ヶ月頃から
夜の睡眠中、何度か泣いて起きます。
それがずっとあるので朝まで泣いて起きずに
通して寝てくれたことほとんどないです😫
昼寝の時もそうです。
起きる時、必ず泣きます。
だいたい泣いて起きて、座ったり
寝ぼけてハイハイし始めたりです。
最近は夜泣きというやつが
泣き方がひどいです(;∀;)💦
怒り狂ったような泣き方で
最大限の声を振り絞って泣いてるというか、
抱っこしてもトントンしてもしばらく
治まりません😰
ちょっと前までの泣き方は
まだ眠いよ〜😪と言ってるような
弱々しい泣き方だったのに
ここ最近ほんとひどくて、、
わたしも旦那も困ってます(ノДT)💦
こんなもんですか?
ただの、本格的な夜泣きですか?
- みんと(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みいも
夜泣き辛いですね、、
その時の対策として、違う部屋へ移動して電気をつけて泣き声に勝つ音量爆音で赤ちゃん泣き止む音楽をYouTubeで流しながら抱っこがうちは効果的です🤣

ママ
お腹すいてるとかじゃないですか?うちは、上の子は完母で朝まで通しで寝てくれたのは一歳過ぎからだったと思います😅三時間寝てくれればラッキーなくらいで。今もたまに泣いて起きたりもあります😩下の子はミルクですけど長くて夜は四時間、五時間で通しではまだまだ寝たことないです。
-
ママ
寝ぼけて泣いてて話しかけても聞こえてないようでずっと泣く時期はあったんですが、その時は一回ちゃんと起こして落ち着いたらまた寝かせてました‼️うちの子は水の音を聞くと大丈夫でした。
- 1月11日
-
みんと
お腹すいてるんですかね!🤔
たしかに、一時旦那がミルクを
作ってくれたときは飲んで
寝たような…あまり覚えてませんが😰
卒乳を試みてるときなので
おっぱいはあげられませんが💦
通して寝てくれないと
大変ですよね(´;ω;`)- 1月11日
-
ママ
卒乳を試みている時期なんですね‼️中途半端にあげちゃうのも可哀想ですね。ミルクも我慢ですね。
まだミルクの代わりにお茶や水をあげても良いかもしれません。最初は頑なに嫌がり泣きましたが、諦めて飲んだらすっと寝てくれました。
卒乳したら、長く寝てくれるようになるので😃妊娠中ですし、早く寝てくれますように。- 1月11日
みんと
ご回答ありがとうございます😭
そんな対策もあるんですね!
泣き声があまりにも大き過ぎて
近所迷惑じゃないかってくらいで
うちはそれ以上の音量は
出せませんが、
動画は効果的かもしれないですね🤔✨
みいも
一時的でしたが
星が動いてる胎内音と音楽が一緒に流れてる動画も良かったです!
赤ちゃん泣き止む&寝てしまうで検索するとでてきます!
みんと
ありがとうございます!
参考になります(^^)