
1歳の子供がまだスプーンやフォークを使えず、食べ物を投げたり口に運ばせたりして困っています。玩具は舐めたり噛んだりしています。どう進めればいいか分からないそうです。
いつからスプーンやフォーク教えますか??
うちはまだ掴み食べができません😭
ある程度出来るようにならないとただ汚されるだけなので、パン・おやき・おせんべいを持たせてみていますが下に投げ捨てられて口をあけて運ばれてくるのを待っています😭
今月1歳になるのにそんな子いますか?💦
玩具は舐めたり噛んだりしています。。。
これからどう進めていけば良いのか分かりません😣
- すず(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちょび
こんばんは!
うちも全く掴み食べしなかったのですが、ハイハインで練習したら、ここ2~3日で口に持っていくようになりましたよ~🙋

退会ユーザー
我が子は6ヶ月からスプーンを奪ってきて自分で食べるといって、私があげながら頑張って自分で食べてました☺
9ヶ月の時には既に1人でスプーンやフォークも持って食べていて、私が食べさせると拒否でした💦
まだ、自分で食べれなくても大丈夫かだと思います!
むしろ、私は周りに子供ちゃん一人で食べるの早くない?ってびっくりされましたし我が子は褒められていましたが、やはり早い段階で自分で食べようとしてたので、床にご飯が散らばって毎回掃除だったので精神的にやられました😢
なので、私はまだあーんさせてくれる子いいなと思います!!
-
すず
そうなんですね✨
もう出来てて羨ましいです🥺
あげなきゃ自分で食べるかなーとも思ってほかっておいても怒ってます😫
確かに汚れなくてそこは良いのですがこのままじゃ流石に心配です😭- 1月10日
-
退会ユーザー
私の友達のママさんに聞きましたが、男の子は自分で食べるの1歳過ぎてからが多いといっていました😤なので、全然遅くないと思います!
1歳6ヶ月でやっと自分で食べようという意思が芽生えたっていってましたよ✨- 1月10日
-
すず
女の子の方が何でも早いとはよく聞きます😆
男の子はマイペースなんですかね🤔まだまだ甘えてくれてると思って少しずつ練習させてみます😭- 1月10日
-
退会ユーザー
私は、あーんしたい方なので、あーんして拒否され続けた時はすごい辛かったです😭もっと赤ちゃんらしい赤ちゃんを育てたいと思いました💦うちの子は女の子であまり甘えなくてしっかりしてる方なので、もっと甘えてきて欲しいです!!
- 1月11日

ぜろ
食べないくせにぐちゃぐちゃ汚されるのが嫌で、ほとんど掴み食べさせなかったし、本人もしませんでした🤔
スプーンフォークを教えたのは1歳10-11ヵ月とか…
ほんと2歳になるちょっと前です😂
それまでずっと私がアーンしてました😂
箸は2歳半~3歳頃でいいやと思っていたので、スプーンフォークを教え始めたのは遅いですが、すぐ上手に食べれるようになりました🙂
-
すず
そうなんですね✨
ならまだ大丈夫かな🥺
掴み食べしなくてもスプーンフォーク使えるようになってくれるなら安心です!- 1月10日

ライチ
スプーン、フォークここ最近です。
ヨーグルトの中にスプーン入れて本人が持ちたがるまで毎日置いとくかんじで数か月💦
先月やっとそのスプーンを持って口に入れました。
ある日突然やり始めるので、とりあえず置いといて様子見るのがいいのかなと思いました。
-
すず
お皿は手の届く所に置いておくと全部ひっくり返されてしまいます😱
- 1月10日

退会ユーザー
1歳過ぎるまで食べさせてましたよ😊
1ヶ月の成長は大きいので手先が器用になって自分で食べる事に興味を持つまでゆっくり待ってもいいと思います😃
できるできないを気にしてしまうよりお互いが楽しく食べられるように自分で食べられると美味しいね〜と声をかけるようにしてます😊
食べさせる用と持たせる用で用意して手に持つことから始めてみてはどうでしょうか?
お箸は2歳半の時に器用さが追いついてから与えたので教えなくてもクセが付かず綺麗に持てるようになりました😃👌
すくいやすいよう自分で食べられるようになった段階で返しの付いているユニバーサルプレートに変えたら食べやすくなりました😊
すず
9ヶ月終わり頃からやっているのですが完全拒否です😭持たせようとすると全然力入れてくれなくなります😱
そのくせ口に運ばれてこないと怒って唸ってます🤯
ちょび
そうなんですね!
じゃあまだ、食べ物=ママがくれる物、なんですね😍💓
でも、20歳なのに自分で食べられない!なら心配しますが(笑)1歳だろうと1歳1ヶ月だろうと大差ないし、まだまだ赤ちゃんなので大したことないと思いますよ!!
どう進めていくかよりも、お子さんの個性にどう寄り添ってあげられるか…を考える方がきっと幸せです😌🌸💓
すず
そうですかね😣
力入れてくれなくなるか持っても速攻投げられるので💦周りにも結構言われはじめて。。。いつかは出来るようになるとは思っていますが言われる事にもストレスだしいつ出来るようになるのかと不安で😱