※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニオン
子育て・グッズ

離乳食を始める準備でベビーチェアを買おうと考えています。ローチェアがいいか迷っていて、インジェニュイティや木製のチェアが気になっています。オススメがあれば教えてください。

あと1ヶ月と少しで離乳食が始まります☺️
最初は抱っこから初めてベビーチェアを買おうかなと思ってるのですが、オススメありますか?🥰
皆さん何を買われましたか?🤔
うちはダイニングテーブルがあるんですが、人が来た時用で使ってなくて、普段はコタツの座るタイプです。
なのでローチェアの方がいいかな?とは思うんですが、どんなのがいいか分からなくて😔
インジェニュイティどうかなと思ってます☺️
それか画像の様な木製のやつか🤔
良かったら教えて下さい💓

コメント

ミニオン

あと、離乳食用にこちらのベアバのベビークックも購入検討してます☺️
もし使ってる方いたら使用感教えた下さい💓
もし結局使わなくなったりしても、大人用にマッシュポテトや、ディップソース作ったりできるみたいなので料理大好きなのでいいかなぁとか思ってます😂

れいにゃん

バンボに似たカリブという椅子を買いました!
ローチェア、腰が座るまでは前のめりになって子どもが苦しそうで😞

離乳食作りにミキサーを使えるのは離乳食初期の生後5.6ヶ月の2ヶ月間くらいしかないので、私は4000円弱の5通り作れるミキサー買いました✨
安くても全然使えましたよ!

  • ミニオン

    ミニオン

    カリブ、ぐぐってみました👍
    可愛らしいですね😍
    作りも小さい子用みたいでいいですね!
    何ヶ月頃まで使えてましたか?その後は買い直しました?
    そんなミキサーあるのですね🥰調べてみます♪

    • 1月10日
  • れいにゃん

    れいにゃん

    4ヶ月頃に買って、今でも離乳食食べさせるときは大半がカリブです✨
    テーブルにつけるタイプの椅子も買って、慣らすために1日数十分座らせてます!
    今日やっと1人座り出来るようになったので、ローチェア買うか検討し始めたところです👶

    • 1月10日
  • ミニオン

    ミニオン

    良さそうなのいっぱいでどれがいいか迷いますね😭💓

    • 1月10日
deleted user

上の方と同じで、腰がしっかり座るまでは画像のような椅子はどんどんずり落ちてきちゃいます😱

  • ミニオン

    ミニオン

    やはりそうなんですね😱
    腰座るまでは抱っこで食べさせようと思ってましたが、ゴックン期卒業したらしっかり噛むためには踏ん張れるようにちゃんとしたイスに座って地面に足がつくようなものがいいと本に書いてあったのでどうしようかと思いまして💦

    • 1月10日
ママリ

我が家もコタツのローテーブルで、インジェニュイティ使ってます!付属のテーブルが付いてて収納もできるとママリでオススメされて買いました😍買ってよかったです。

使いやすくて気に入っていますが、1点失敗したなと思うのは…付属のテーブルが狭すぎることです😂なので置ける食器が限られます!でもとりあえず良い感じの食器に出会えたので、問題なく使用してます🤗

  • ミニオン

    ミニオン

    画像で見てるだけだと全然わからないものですね!!😱
    お料理好きなので色々作る気満々で。。笑
    なので置けないと悲しいかも😂😂

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    テーブルは盲点でした🤦‍♀️
    でも結局お料理を一気に全部目の前に出しちゃうと、自分でスプーンに乗せて飛ばしちゃって大惨事なので…数種類ずつプレートに乗せて出してます(笑)

    補足ですが…インジェニュイティもベルトがついていて、椅子に固定して使えるのでダイニングテーブルと高さが合えば付属テーブル使わない使用方法もできますよ!あと腰ベルトもあるので、バンボでよく聞く子どもがすり抜けちゃうみたいなのも無かったです🤔
    条件に合う物が見つかると良いですね。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちも上の方と同じカリブで、今日まで使って明日からは、画像のような椅子で食べさす予定です☺️
カリブなかなか長く使えましたしこれからも座るだけなら使うつもりです⭐️

  • ミニオン

    ミニオン

    そうなのですね🥰
    うちの子割と太もも君なんですが、1歳まで使えたりするんですね✨

    • 1月10日
エリザベス

うちはリッチェルのごきげん2wayチェアを7ヶ月くらいから今も使ってます😊
ローチェアとしてもも使えますし、後ろのベルトを大人のダイニングチェアに固定すれば、ダイニングテーブルで食べることも出来ます!

ベルトとテーブルもついてるので安定感もありますし、月齢が小さいうちはローチェアとしてそこでご飯食べさせてました👍
今はダイニングチェアに固定してダイニングテーブルで一緒にごはん食べてます😊

  • ミニオン

    ミニオン

    待って、凄くいいの出てきました❤️❤️
    さすがです✨👏
    お値段もそんなに高い訳ではないのに良さそうですね😍
    インジェニュイティを考えていて上の方に、付属テーブルが狭いと教えていただき、色々作ったものいっぱい出したいと思ってたのでテーブル大きそうで完璧です👏

    • 1月10日
  • エリザベス

    エリザベス

    気に入ってもらえて良かったです✨
    あ、ただ付属のテーブルは画像で見るよりは小さいと思います😅

    我が家の場合ですが、月齢小さいうちは目の前に食器置くとひっくり返されるので、付属テーブルには置かずに息子の手が届かないコタツテーブルの上に皿を置いてスプーンで食べさせてました。

    逆に自分で食べるようになる頃にはテーブルつけるとお腹の辺りが窮屈そうだったので(うちの子がデカいせいもありますが)、付属のテーブルは使わずにコタツテーブルかダイニングテーブルにお皿を置いて大人と一緒に食べてます😊

    なので付属テーブルの上にお皿を置いて食べさせてたのは手づかみ食べの時期(離乳食後期)と、おやつの時くらいでした😅

    テーブルも込みで購入を考えてらっしゃるのであれば、さぁちゃんさんが最初に載せていた木製のローチェアの方がテーブル大きめで良いかなと思いますが、やはり最初のうちはずり落ちてくると思うので悩みどころですね💦

    • 1月10日
  • ミニオン

    ミニオン

    確かにうちの子もずっとクロールしてるような手足バタバタさせてるのでひっくり返す可能性大ですね😂
    でも腰据わる前の5、6ヶ月は旦那の膝の上に乗せて私が食べさせようかなとかも思ってるので臨機応変にできそうですね😊
    やっぱりローチェアーは月齢上がってきたら買い直したりも考えて、この時期に使えるものを購入しようと思います🥺

    • 1月11日