※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍀
子育て・グッズ

夜の咳が続いており、娘の授乳時に起きることで親も寝不足。喉が赤いが昼間は症状がなく、寒暖差や加湿対策をしても改善せず、1週間以上悩んでいる。娘のためにも早く治したい。

夜の咳だけが治りません。
喘息薬、アレルギー薬、
気管支拡張剤のテープを
毎日貼っていますが
授乳レベルに起きるから
親が寝不足…
そして夜中だけ機嫌も悪く
朝になるとケロっとしています。
医者に診てもらうと少し喉も
赤いみたいですが昼間は
全くに近いほど咳も鼻水も
出ません。
寒暖差なのでしょうか?
加湿して部屋の温度も調節
しているし抱っこしていても
咳は変わらず止まりません💦
もうかれこれ1週間以上…
辛いのは私ではなく娘なはずなのに
メンタルがやられています。
夜中なのでイライラしてしまう
自分もいます。
ほんとに娘は悪くないのに…
ヴェポラップ塗ったり玉ねぎ枕元に
おいたり枕高くしたり色々試しましたが
全部効果はなく…
もうどうしたらいいかわかりません。
薬も忘れずに飲んでいるし病院にも
通っています。
喘息?アレルギー?お布団も
洗って干したばかり…
原因を考えながら寝れない毎日。
早く咳治ってほしいです(;_;)

コメント

とも

吸入は病院でやっていますか?
うちは喘息薬とテープ、吸入は家でも機械を借りてやっていました。
風邪薬などは出ていないんですかね?

  • はじめてのママリ🍀

    はじめてのママリ🍀

    風邪薬も数日前までは
    処方されていましたが
    改善せずでした。
    吸入はしてないです。
    胸の音は異常がなく
    喘息と判断されなかった
    為です。

    • 1月10日