
赤ちゃんが昼寝をせず夜はよく寝るので悩んでいます。昼寝は必要?寝かしつけ方法について教えてください。
初めまして。もうすぐ生後3ヶ月の娘がいます。
初めての育児なのですが、2ヶ月過ぎてから昼寝は全くしなくて夜はがっつりまとめて寝てくれるのですが、周りの人に「昼寝させた方が赤ちゃんのためだよ」とか「抱っこで寝かせたら大変だから今から1人で寝かせるようにした方がいいよ」と言われ、分からなくなりました。
授乳後抱っこしたら寝るのですが、昼寝の時は布団に置いたらすぐ起きて、そこからずっとおしゃべりとかして、寝ないんです。逆に夜は抱っこで寝て布団においたらそのまま朝方まで寝てくれます。
色々ネントレとか調べたりしてるのですが、皆さんネントレとかしましたか?寝かしつけとかどうしてますか?
昼寝全然しなくても大丈夫って方いますか?教えて下さい。
- ニコママ(5歳4ヶ月)
コメント

ざわちゃん
昼寝は無理やりさせるものでもないので何とも言えないと思います!今はそんな感じでも動くようになれば疲れて昼寝するようになるかもしれませんし。
抱っこで寝かしつけは後が大変になるのはその通りだと思います!笑 上の子そうやって寝かしつけてたのでずーっと昼寝は抱っこしないと寝てくれませんでした…重くて大変なんですよね😅ただ最近昼寝自体しなくなったのでそれも終わりましたが。
下の娘は放置が多いので勝手に横になったまま寝れるようになってました。

ちょこ
私の娘も、あまり昼寝はしませんよー!🙂
疲れてる時とかは、昼寝してますが…
無理やり寝かせることもした事ないです笑
眠いよー!!って眠れない時はさすがに頑張って寝かせますが…。
抱っこで寝ても、お布団に寝かせて起きないなら大丈夫な気もしてましたが、私も1人目なのでなんとも😭🙏😞
うちの娘は2ヶ月半位まで抱っこじゃなきゃ寝ませんでしたが
いつの間にやら添い寝で寝てます!
(寝てから、ベビーベッドに移動)
最近は、たまに最初からベビーベッドに寝かせたら
1人で寝たりしてますよー!
ねんトレは私も気になりますが、
娘の様子を見てると、その子それぞれのリズムとかあるから
それがある程度出来てるなら不要なのかなー?とも思います。
でも、一人で寝るようにさせた方があとあと楽なのかなぁ…とも思います!
-
ニコママ
返答ありがとうございます😊
昼寝しなくても大丈夫なんですね😃
いつの間にか添い寝で寝てくれるんですね😄ちなみにどの流れで添い寝してますか?授乳後すぐですか?眠そうにしてからですか?泣いたり、グズグズでもそのまま添い寝してますか?私一回添い寝やってみたんですが、すぐ泣いてそのまますぐ抱っこしてしまいました💦- 1月10日
-
ちょこ
遅くなりました😭🙏😞
昨日も、8時前に起きて21時頃に寝るまでの間、30分くらいしか昼寝してません😢
夜寝る時ですよね?🤔
お風呂→授乳(この時点でだいぶ眠そう)→ゲップとかオムツとか再確認→寝室へ移動→添い寝です。
横に寝てニコニコしたまま寝る時もあれば、5分くらいグズグズすることもあります。大体はそのまま「ママも一緒に寝るよー」ってトントンすれば寝てますね笑
あんまり泣いて寝ない時とかは何回か抱っこして、寝かせてを繰り返しました。大概そういう時は抱っこでも寝ないので笑
添い寝始めた時は、うっすらオルゴールも流してましたよ✌️笑- 1月12日

みい
その子によって違うので自分なりのその子にあったやり方でいいと思いますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
うちは長男は3時間は昼寝しますが、次男はほぼ昼寝しません!
-
ニコママ
返答ありがとうございます😊
そうですね❗️徐々にですが色々とやってみようかと思います😄昼寝しなくても大丈夫って分かったら安心しました❗️無理にする事じゃないですからね💦- 1月10日
-
みい
昼寝しない分夜しっかり寝てくれるいい子だと思いましょう( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
- 1月10日

るるる
私も2.3ヶ月の頃は全く昼寝しない、しても抱っこのみで普通に抱っこで寝かしてました!疲れたら別に昼寝させてませんでした!(笑)
でも今では生活リズムが整って決まった時間に午前寝、午後寝できるようになりました!
睡眠についてはその子その子の個性もありますし、月齢が進めば今後昼寝、夜寝どちらともでどんどん睡眠状態は変化すると思います!夜寝てくれたのに寝なくなったなんて今後ザラにあると思います!その逆もあるとおもいますし!
私も色々睡眠については経験して来てその時その時にその子に合った寝かしつけを見つけていくしかないのかなって思いました!(笑)
お互い大変ですが頑張りしょーー!😁✨
-
ニコママ
返答ありがとうございます😊
月齢が進めばまた変化していくんですね❗️分かりました❗️色々その時その時でやっていこうかと思います😃ありがとうございました😊- 1月11日
ニコママ
返答ありがとうございます😊動くようになったら自然と昼寝してくれるようになるかもしれませんね😃後やっぱり今はいいけど、どんどん重たくなると寝かしつけ大変になるんですね💦徐々に1人で寝てくれるようやってみようかと思います😆