
11ヶ月の赤ちゃんが歩き始めて、ハイハイもするが、スタッフから早く歩くのは良くないと言われて嫌な気持ちに。ハイハイをさせた方がいいか悩んでいます。
最近11ヶ月になりました。10ヶ月半くらいに歩き始めよちよち歩くようになりハイハイもしますが、歩く事の方が多くなりました。
今日支援センターに行ったらよちよち歩きだしたら周りの方(同じくらいの月齢のママ)からもすごいねー!と言われて嬉しかったのですが、スタッフの人が『ハイハイが長い方がいいのよ〜』と言ってきて、確かにそうだけど、早く歩くのが悪いみたいに聞こえて嫌な気持ちになりました。
別に早く歩けるようにしたわけじゃないし、ハイハイも6ヶ月半からしてたし‥とかモヤモヤしました。(笑)すごいね〜と言われるたびそのスタッフの人はハイハイは長くの話をずっとしていました💨息子の成長は嬉しい事なのに、、今日はその言葉がずっとひっかかってます。
転んだ時に手が出る為にもなるべくまだハイハイをさせた方がいいのでしょうか?
- からあげ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

𝓡.
はいはい1か月もしてないです ( ◜ᴗ◝)
はいはいよりも立った方が
早かったのもあり 、
多分はいはいさせようにも
できなかったと思います ( 笑 )
手も出ますし大丈夫です ◎

めろんぱん
それは多分すごいねーと言っているお母さん達に対して焦らなくて大丈夫という、フォローのつもりではないでしょうか??
小児科看護師してますが本人が歩きたがってるなら歩いて全然問題ないと思います!
むしろすごいことです!
まだのお母さんのフォローをしたかっただけだと思いましょ!
-
からあげ
コメントありがとうございます!
フォローだとわかっていてもなんだからモヤモヤして1人でイライラしちゃいました😂- 1月10日
-
めろんぱん
わかりますよ……🤣
聞いてる側のきもちをかんがえてほしいですよね!!でもホントスルーで大丈夫です!!- 1月10日
-
からあげ
気にする事でもないと思うのでしょうが、なんか今日はだめでした😂スルーしていきます!!!
- 1月10日

ちー
うちの息子は6ヶ月半からはいはいして、9ヶ月で歩くようになりましたよ💦
はいはいの期間って長い方が良いんですか?
初めて聞きました😅
早く歩けて、成長が早くて嬉しいなぁと思ってたのですが笑
-
からあげ
コメントありがとうございます!
ハイハイ沢山した方が転んだ時に手が出るとかで長くする事は良い事みたいですよ🌟
早く歩けるようになって嬉しいですよね😍💕
もう私も気にしない事にします!(笑)- 1月10日

みぃちゃん
ウチの子2人とも同じ感じです🙋♀️
ハイハイを6ヶ月からして9ヶ月から歩き始めました‼︎
確かにハイハイをする事で背筋をつけたり反射?転んだ時に手が出たりするみたいですが、それはハイハイせずに歩き出した場合…って感じだと医療関係者からの話で思いました🙆♀️
なので転んで手が出る・ハイハイを何ヶ月かしているのであれば問題ないかと👌
-
からあげ
コメントありがとうございます!
ハイハイもしたし、転んだ時手もついてるので大丈夫だと思います!☺️気にしないで歩かせます😂- 1月10日

1男1女ママ
気にしなくて大丈夫だと思います。二人とも、10ヶ月位で歩き出しましたが、上の子4歳ですが、ハイハイよりズリバイ長かったですが、普通に転べば、手をつくことできるので、関係ないと思います🤗 ちなみに、私も、9ヶ月から、ハイハイせず歩き出したと母には、散々聞かされました😅
-
からあげ
コメントありがとうございます!
良かったです☺️歩きだすのが早い子でもちゃんと転んだ時に手でるのを聞いて安心しました✨- 1月10日

さらら
うちも長女は10ヶ月、次女は8ヶ月で歩いたため周りから早い!すごい!と言われることが多く、そのハイハイ長く〜の話される機会も多かったです。
なので、すごい!と周りから言われた時点で私から、でもハイハイ長くした方がいいっていうからなるべくハイハイする遊びしてますーとか、早く歩き始めても目が離せなくて大変でー!とか言ってしまうと自分が不快に思うことはあまりなくなりました😂
ハイハイたくさんした方が良いことは事実ですが、歩き始めたものは仕方ないですものね!うまく親の私たちがハイハイする遊びなど取り入れてあげれば問題ないと思います😊
-
からあげ
コメントありがとうございます!
やっぱりあるあるなのですね😭これからも言われるのかと思うと嫌になります‥
もしまたその話題になったら私もめえさんのように言って交わしてみます😂- 1月10日
からあげ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね(笑)ハイハイしないって言ってするわけじゃないし。歩いちゃったもんは仕方ないですね😂