

むちむちのゴニョゴニョ
うちの息子は指差ししないのと、意味ある言葉を全く喋らなかったですが、個人差あるので大丈夫と言われましたよ☺️
コップは少しずつ慣れさしていましたが、一人で飲もうとすると良く溢していました😅

はじめてのママリ🔰
うちも意味のある言葉全くダメで引っかかりました!
(というかお母さん不安なら2歳でフォローしますと言われたのでお願いしました)
今月2歳児検診受けてきます。
今は2語文も出始めてるので遅かっただけだと思います。
むちむちのゴニョゴニョ
うちの息子は指差ししないのと、意味ある言葉を全く喋らなかったですが、個人差あるので大丈夫と言われましたよ☺️
コップは少しずつ慣れさしていましたが、一人で飲もうとすると良く溢していました😅
はじめてのママリ🔰
うちも意味のある言葉全くダメで引っかかりました!
(というかお母さん不安なら2歳でフォローしますと言われたのでお願いしました)
今月2歳児検診受けてきます。
今は2語文も出始めてるので遅かっただけだと思います。
「1歳半」に関する質問
ワンオペ育児(未就学児2名)発狂しそうです😢 とにかく下1歳半に手がかかります💦 毎回お茶をあげたとたん、じゃっ、とコップを逆さにされます。コップ飲みはできます。 蛇口を触りたがり、お風呂に入るのも一苦労です💦隙…
1歳半のご飯系の非常食って何をストックしていますか? パパっとライスみたいなのだとレンチンしなきゃなので電気が止まるとたべれないし、1歳からのご飯系のレトルトだと子供にはべちょべちょすぎるなーと、、。 よろし…
子供の発達について 1歳8か月の子供についてです。 発達がゆっくりめです。 現在の状況 気になる点 ・たまにつま先歩き(1日に2.3回数秒) ・顔を横にふる(テンションあがったとき、寝る前にふるときも。数秒) ・その…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント