※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝕙.𝕟 ✲゚
妊娠・出産

子宮頸管が短くなり、切迫早産で自宅安静中。普段の生活や子供のご飯について不安がある。お腹の張りがない時は普通に生活していいですか?


今日、子供(12kg)を抱っこしたあと
急に生理痛のような痛みがあり、

痛くなったり、おさまったりを
繰り返していたので病院に行きました💦

子宮頸管?が短くなっていて
切迫早産と言われ自宅安静になりました😣

切迫早産の時は子どものご飯など
どうしてましたか?(´;ω;`)💔

お腹の張りがないときは
普通に生活してもいいんですかね?😮

コメント

deleted user

なるべく手抜きで動かないようにしたほうがいいですよ!張りがなくても横になってたほうがお腹の子のためでもあり、今後の家族のためだと思います。今無理して入院になるほうが大変ですよね😂

私は朝と昼は適当に作って夜は旦那に任せるか、旦那が遅い日は夜も娘の分だけは作ってました。

  • 𝕙.𝕟 ✲゚

    𝕙.𝕟 ✲゚


    回答ありがとうございます✊🏼

    そうですよね!
    入院になったほうが大変ですよね💦

    上の子が赤ちゃん返りで
    抱っこ抱っこばかりで😣

    横になってる間、お子さんの日中の遊びなどはどうしてましたか⁇😭

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お絵かきとか粘土をさせたり、テレビを見せたりしてました!あとは、ボールを軽めに投げて取りに行かせて少しでも体力消耗させたりです(笑)

    • 1月10日
  • 𝕙.𝕟 ✲゚

    𝕙.𝕟 ✲゚


    なるほど😍🌟
    ありがとうございます💓

    1人遊びがあまり得意ではなくて
    私が横になっているとお座りして私と一緒にしよーよって
    毎回誘ってくるので𓈓😭💦

    ボール遊びなど、
    参考にさせてもらいます✊🏼❤️

    • 1月10日
おまつ

基本は横になってた方がいいです😩
でも上のお子さんいるとそうも行かないですよね😢

私も28週頃から切迫早産になり、最初は自宅安静だけど上の子の面倒で多少動いてたら
30週でまた短くなり、入院が嫌なら実家に帰ってと言われ実家にお世話になってました。
しかし33週でまた短くなってて33週から今現在入院中です。笑

上の子が居ての入院は本当に辛いので、休める時には無理せずに休んで、旦那さんや実家に頼るのがいいと思います😢😢

  • 𝕙.𝕟 ✲゚

    𝕙.𝕟 ✲゚


    お返事遅れてごめんなさい😭
    詳しく教えて頂いて
    ありがとうございます♥︎♥︎

    入院になってしまったんですね😢

    実家は、みんな働いていて
    あまり頼れそうにないので
    旦那さんに頼んでみます😭

    • 1月11日