

♡いくみん♡
1ヶ月健診の時にその日から大人と一緒に湯船に入れてあげてねと言われたので1ヶ月健診の時から入れてます!!
うちの子も小ぶりでまだまだ沐浴でよかったのですが…笑

いろは
8ヵ月ですがまだまだベビーバスですw
もうこれでいいかなって感じで\(^o^)/
-
れもんぱん
8ヶ月はすごいですね〜!場所は浴室ですか?大人と別の時間に入れているのですか?
- 5月12日
-
いろは
場所浴室です!
アパートの浴室やから狭いけど、頑張ってます*°
そうですよー!大人と別の時間の17時に入れてます♡
だから旦那とは2人で入れているのであたしにとっては嬉しい時間です*°- 5月12日
-
れもんぱん
そうなんですね!私もそのやり方を試そうと思います。
目が悪いので、裸眼で子供と一緒にお風呂入るのも不安でして(^^;;- 5月12日
-
れもんぱん
回答ありがとうございました♪
- 5月12日
-
いろは
ぜひぜひ!
なるほど...そしたらやっぱりベビーバスでいれたほうが安心ですね♡
あとグッドアンサーありがとうございました(๑ ́ᄇ`๑)- 5月12日
-
れもんぱん
こちらこそ、回答ありがとうございました♪(^-^)
- 5月12日

ハロー
5カ月ですがベビーバス使ってます。海外住みでお風呂事情が日本と違うのでまだまだ使うつもりです。
キッチンで入れるのですが足をバタバタするのでそこら中ベタベタになります(悲)
-
れもんぱん
私もキッチンです。今のところ暴れたりもないのですが、そのうちやられるかもと毎回ヒヤヒヤしてます(^^;;
回答ありがとうございました♪- 5月11日

ST
入れなきゃというより、大人と一緒に抱っこで湯船に浸かった方が親が楽チンですよ(^^)♪
うちも2600gで産まれて小さめでしたが、2カ月目から一緒に入ってました♪
パパかママが軽く体育座り?のように膝を曲げて湯船に入って、その足の上に赤ちゃんを置く感じです(^^)

moko♡
こんにちは!
私のところは
3ヶ月検診の日
早速お風呂入れました(´・∀・`)
夫婦共に指が短く
子供の耳を塞げないし
ベビーバスだと暴れた時
滑ってしまうと怖かったので(;´・ω・)
お風呂の方が全身で
すぐに受け止められるので
入れやすいと思いますよ♡
-
moko♡
あ、ごめんなさい!
3ヶ月検診ではなく1ヶ月検診です!(+_+)笑- 5月11日

hck
うちでは5ヶ月ちょうどくらいまでベビーバスでした( ᷇࿀ ᷆ )
旦那さんの仕事の関係上、わたし1人で入れるのがほとんどで、、
でもさすがにベビーバスも狭くなってきたし暴れちゃうし、もうだめだ!と思って私と一緒のお風呂にしました!笑
お風呂だとためるのも待っててもらうのも大変だろうな〜と思ってましたが、案外こっちの方が私も娘もいっぺんに終わるので楽に思えました( ˆoˆ )
-
れもんぱん
うちも私一人です(>_<)今のところ不便感じてないので、なかなか大人のお風呂に入れる踏ん切りがつかなくて(^^;;
案外ラクなんですね。
回答ありがとうございました♪- 5月11日

ジムニーちゃん
うちは沐浴ではないですが、ベビーバス使ってます。
今はお座りもつかまり立ちも出来るので、だいぶ洗いやすくなりました。
最後に湯槽に一緒に入って終わりにしてます。
サイズアウトしてるので、どうしようかと思いつつ、やめられないでいます。
-
れもんぱん
大人の浴室でもベビーバス活躍してくれそうですね!
回答ありがとうございました♪- 5月11日

みみと
4ヶ月ぐらいまでベビーバスで入浴してました。
夜どうしても一人でお風呂にいれなきゃいけなかったので、ベビーバスの方がラクだったんですよね(´Д` )
ただ身長が伸びてきて頭をぶつけるようになったので、それからは一緒に入っています!
-
れもんぱん
うちも一人なので沐浴やめる勇気がないです(^^;;
回答ありがとうございました♪- 5月11日

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
うちは二ヶ月くらいまで
ベビーバスでお風呂いれて
ました😊✨
ベビーバスのほうが
私的には楽だったんですが
そのうち大きくなるし
暴れるで普通にお風呂に
しました!笑
もしれもんぱんさんが
ベビーバスのほうが
楽ならそれで良いと
おもいますよ☺️✨
そのうち大きくなったり
暴れたりして大変に
なったら大人と同じ
お風呂にすればいいですし💕
特に決まりとかないので
好きにしても大丈夫ですよ😊✨
コメント