
4歳の娘が言うことを聞かず、母親が疲れています。朝の準備が大変で、娘が言うことを聞かないことにイライラしています。同じような経験をした方いますか?
疲れました😢
来月4歳になる娘。
本当にとことん話を聞かない。
歯磨きしよう~
お着替えしよう~
お風呂入ろう~
ご飯食べよう~
片付けしよう~
最初は「~しよう」と3回ぐらいは声かけします。
でも一向にやろうとしない。
そりゃ、こどもは言うこと聞かない生き物
って分かってる。
だから5回までは頑張る母。
でも、言い訳したり、
聞こえてるはずなのに無視して遊び続けたり。。
まあいつかやるわ!と諦めても、
全くやろうとしない。
10回ほど言うともうこちらもブチっと切れる。。
特に朝の幼稚園行くまでは時間との戦い💦
話聞かないのわかってるから30分以上前から声かけ。
なのにやらない。じゃあ幼稚園いかないのね。と
言うと嫌だー!と泣く。
もうどうしたらいいのと私も泣く…。
こんなのが毎日続き、もう疲れました😢
こんなもんなんだろうか。
私も鬼になりたくないのに。
同じような方いますか?
- まーらー(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子たち(5歳3歳)も同じような感じでどうすればいいのかと悩んでます😭
朝はあまりに時間がない時は私が着替えさせちゃいますが、年齢も年齢だしこれでいいのかと…😔
片付けなんてほぼしません。
毎日毎日怒ってばかりで嫌になります😭

みわ30
わかります!
なんにもやりたくないのに幼稚園は行きたいんですよね。
朝はホント、イライラしてます。
でも家から出たら聞き分けの良い子に変身します。
甘えてるだけなんで夕方の余裕がある時は出来たら褒めてぎゅーして気持ちよく出来るんですよね。
あと、幼稚園ではどうやるのー?って聞きながら教えてもらいながらやると割とすんなり出来ます。
幼稚園の先生は「先生出来るの知ってるから待ってるね」で手出しはしませんよ。って言ってました。「出来るの見せて!」と言うとやるらしいです。なので幼稚園ではどうやるの?教えて!でかなりやるようになりました。

ママリ
うちは3歳ちょうどの長男がそんな感じです😂
お風呂入るよー、
歯磨きするよー、など声かけしても来るのは長女のみです💦もう一度長男に声かけしても無視。呼んでも無視!
毎日バトルです。。。
最終的にはもうやらないからね!自分でやってね!ってこっちがキレていやだー!やるー!って大泣きパターンです😔
まーらー
ありがとうございます!
そうですよねー!
年齢考えると自分でやってほしい。でも待ってると遅刻するー!
って葛藤ですよね( ;∀;)