
コメント

M
旦那管理ではありませんが…
美容代なんてありませんし、友達とご飯もいきません、会いたいと言われるときはうちにきてもらってます。
食費をうまくやりくりして、美容室のお金にあてたり、化粧品はほとんど買いません。
友達と会うのにわざわざ、ランチしなくてもいいのでは?と思いますよ?

はじめてのママリ
旦那に毎月15万貰って、その中で家賃など全部の支払い、食費、生活費出してます!
美容代、友達と遊ぶお金、洋服代とかないですよ😅
友達と遊ぶ時はご飯食べてから遊んだりしたらいいんでは無いですか?私はいつもそうしてます!美容、洋服などはほとんど買わないです!毎月少しずつ貯めて、その貯めた分でたまに使い切った化粧品など買うくらいです!
子供の貯金は児童手当とお年玉だけをしてます!
-
はじめてのママリ🔰
15万から家賃もですか?
あまり余らないですね💦
ご飯食べてから遊ぶって何しますか?
カフェとかですか?💦
私は子持ちの子と会うことがほとんどないのでご飯食べないで会うってなるとカフェくらいしか思いつきません😭
子供の洋服などはどうしてますか?ご主人が買ってくれますか??- 1月10日
-
はじめてのママリ
15万から家賃が5万なので
他はあと10万てことですね😅
私もたまに子供いない人と遊ぶ時は、子供優先!てことで、公園や児童館など子供が遊べる所に付き合ってもらいます!カフェとかもお金かかるのでなるべくかからないようにしてます!
子供の洋服は知り合いから貰ったお下がりなど着せてますが、買う時は旦那がいる時にしか買いません!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
家賃めちゃくちゃ安いですね‼️‼️
うちは14万です😱
そうしてるママさん多いんですかね…😔
私もお下がりきてます☺️
子供服可愛くて可愛くてめちゃくちゃ欲しくなります😭笑- 1月10日
-
はじめてのママリ
田舎の方なので家賃は安いです😅
- 1月10日

メメ
管理と言うか、取り敢えず決められた金額を貰ってやりくりしてます🙋♀️
大体5万〜7万いかないくらいですかね🤔
食費が3万、日用品で1万、友人と会うには5千円前後で月に1〜2回かな。
洋服は買ったり買わなかったり。
美容院も毎月は行かないです。
貯金などもしたいとなると、やっぱり削りやすいのは交際費じゃないですかね?
後は美容費と被服費。
この辺は多少の我慢が必要だなと感じてます😂
-
はじめてのママリ🔰
食費3万すごいです😔
私も3万で収めたかったですがスーパー高くてどう頑張っても無理でした😭
私も前回黒髪に戻したので美容院は当分いかなくてすみそうです‼️
洋服も買えてもプチプラブランドしか買えないですよね😥
交際費、これでもかなり削ってて化粧品も大好きで独身時代かなり買い漁ってたのですが今はもう全く買ってなくて服もメルカリで安いの探したりポイントで買ったりとかしてますがそれでもカツカツです…- 1月10日
-
メメ
外食費は入ってないし、業務スーパー活用したりしてこんな感じです☺️
とにかく我が家の男共は「質より量!」なので笑。
洋服はファストファッション好きなのもあって苦じゃないです🙆♀️
H&MとUNIQLOばっかりです笑。
私は化粧品が欲しいから、友達と遊ぶの我慢したりしてます。
子供が大きくなってきて、ゆっくりランチ♡とかもあんまり出来ないですしね💦
それでも中々手の出しにくい高い化粧品は夫に買って貰ってますが笑。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
業務用スーパーないんですよね近くに😭
車で30分とか行かないと…しかも私免許ないので😔
私も買いますよ!GUとか!笑
最近H&Mすら高いと思う時あります笑
化粧品欲しいですよねある程度年齢いくとお金かけないと厳しいですよね😥
3歳だとゆっくりランチできそうですけどまだ大変ですか?- 1月10日
-
メメ
私も免許無しです笑。
なので自転車(しかも非電動)で頑張ってます😂
H&Mは店舗の端のセール品とか掘り出し物があって☺️
この間はスキニー499円で買いました!笑。
私の場合は友人のエステで練習台と言うことで、タダとか格安で受けれてるんで基礎化粧品は安上がりなんですけどね…。
うちは赤ちゃんの頃の方が楽でした!
今も大人しい方と言われますけど、やっぱり食べ終わった後にお喋りで煩かったり、「行こう!もう行こう!」って騒いだり💦
お昼寝もしないから遊ばせた後に寝かせて、その間に…もないし。
ゆっくり食べてお茶して、なんてのは中々出来ないです😔- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
え!やす!!!笑
500円はやばいwwww
しかもエステタダなんてめちゃくちゃ最高ですね!😭😭😭😭
やっぱ喋るようになって動き回る時期の方が大変なんですかね😫
今のうちの方が逆に楽そうですよね😔- 1月10日
-
メメ
そう言うのが子供服共々あるのでH&M通いはやめられないですw
友人がオーナーやってるので、「友達からはお金取らないよー」って感じで助かってます🙏✨
でも普通に通っても高いスキンケアをライン使いするより効果もあるし安上がりかな?って思ってます😃
友人宅の子とか脱走してしまうので、大変な子はほんとに大変です🤣
とは言え、うちはもう春からこども園なのでランチも働く時間も出来るんですけどね。
子供と離れるの寂しいです😢- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ良いですね!最高!笑
スキンケア高すぎですよね😫
いいの使いたいけどライン使いするってなると50000くらいするからきついです🙄笑
でも肌の劣化は止められないのでどうしようって感じです笑
こども園ってゆうのがあるんですか?
保育園とは別なんですか??- 1月10日
-
メメ
美容液とか特に高いですよね…幼なじみが外資系ブランドのBAで、高いクリームとか美容液もたまに貰えるのも助かります笑。
こうなると私は友達のお陰で肌を保ててるだけですね😂
こども園は幼稚園と保育園のいいとこ取り?みたいな園ですよ☺️
幼稚園のように教育もしつつ、保育園のように頼めば夕方まで預かってくれる感じです🙋♀️
結構既存の幼稚園もこども園に移行してるとこ多いですね✨- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ良いですね…‼️
やっぱもうそれなりにいいもの使わないとキツいですよね😂笑
へー!そんなのあるんですね!
うちの近くにはないです聞いたことないので😭‼️
ちょっと離れるの寂しいですね😫😫😫- 1月10日

こた❤️せいmama☘️
うちはいま6万でやってます!
食費はいくらですか?
うちは食費3万、日用品1万(オムツ代含む)余った2万円で貯金したり自分の買いたいもの、友達とのランチに使ってます!
美容院も2.3ヶ月に1回なので
そこまでしんどくないです🤔
2人目産まれたら日用品が嵩んでくると思うので1万円増やしてもらおうかなーと思ってます‼️
-
はじめてのママリ🔰
食費安くて5万くらいです😅💦
美容院はもう行ってません!夏まで行く予定なしです!!- 1月10日
-
こた❤️せいmama☘️
食費削りましょう!
私も実は前まで4万以上かかっていて、テレビでたまたまゆーママさんが出てるのを見て旦那に本まで買ってもらって実践したらなんと3万で収まるように😅
1週間分をまとめて買ってその日にある程度調理して冷凍したり献立ごとに分けておくので毎日の料理がかなり楽になりました😊
食費は削りましたが、本に載ってる新しい料理に挑戦したりしてるので旦那も大満足です❤️- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
1週間分の献立考えて買う感じですか???
- 1月10日
-
こた❤️せいmama☘️
そうです!
1回の買い物を七千円くらいにすると3万で収まります!
ゆーママさんは、特売のものや旬の物を適当に買ってから献立を決めるって感じでやってましたけどそれはわたしにはハードルが高いなって思って家にある残り食材をみてメニューを1週間分考えて買い物リストを作って買い物してます😊
毎日メニューを考えなくていいので楽ですよ‼️- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
その方法いいですね!!!
私はよく食材腐らせたりとかしてしまってて
いきなり外食行こうとか言い始めると狂って作れなくなったりとかして無駄になることがおおいです🥺
やっぱ毎日スーパー行くよりまとめ買いの方が安く済みますよね😭- 1月10日
-
こた❤️せいmama☘️
はい!
食材を無駄にすることも無くなりました😊
やっぱり毎日スーパーへ行くとそれだけ無駄遣いしてしまうので💦
少しでも削れたらいいですね⭐️- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうなんですね…
少しずつまとめ買い挑戦してみます‼️- 1月10日

ももかっぱ
旦那が管理して毎月食費10万もらってます。
友達とランチとかってしませんし引っ越して近くに友達とかも居ないので!美容代としてもほとんど化粧品買わないので買ったとしても安いセザンヌとかを選んでます。
子供達名義の預金に貯金だけは少ないけど毎月定期でしてますそれ以外の貯金は今は無いです。
-
はじめてのママリ🔰
食費で10万ですか?
服とかもそこからですか?
近くに友達いなかったらあいにくいですね💦
化粧も昔見たく毎日しないので、だいぶ楽ですが…😢
基礎化粧品などもあんまり気にしないですか?
私もアラサーなのでそろそろ基礎化粧品ちゃんとしないと危ないと思ってるけどそこにかけるお金がないので劣化してくだけだと考えると病みます😅笑- 1月10日
-
ももかっぱ
服とかもですけど高いのとかだと買ってもらいます。
化粧品あまり気にしてませんね普段からオールインワンだしほとんどすっぴんが多いし
友達とかも近くにいたとしてもきっと頻繁に会うとかは無いですね。
オムツとかは旦那にお願いしたら買ってきてくれるし食費も日曜日にまとめ買いする方が多いです。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
お肌綺麗なんでしょうね羨ましいです😭
その手がありますか☝️
私もそうしてみようかな☺️- 1月10日
-
ももかっぱ
外食も元々あまりしないタイプで家族で外食しても旦那が支払うし旦那が休みの日に安いスーパーまで連れていって貰って買ってます。野菜とか冷凍して使ってます!
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちも外食は旦那持ちです😅💦
野菜も冷凍できるんですね😳❗️❗️❗️- 1月10日
-
ももかっぱ
野菜すぐ使わないものは冷凍してます。
人参、白菜、白ネギ、大根とか切ってから冷凍してればすぐに使えて便利だし保存方法とかいっぱいYouTubeにのってますよ。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
えー!ありがとうございます😭😭😭😭
早速夜か明日に見てみます‼️- 1月10日

退会ユーザー
毎月13〜15万円生活費としてもらっていますが、食費、雑費、外食費、ガソリン代などそこから出すと結構カツカツです😂
美容代や洋服代は毎月出費があるわけではないので、別に決まった額はもらっていません。
足りなくなったらもらうって感じでやっています。
出産祝い、お年玉など時々もらうお小遣い、児童手当を貯金して、あとは学資保険をかけているので、毎月の貯金はしていないです😅
美容代と洋服代削れないですか?
-
はじめてのママリ🔰
私車を運転しないのでガソリン代って月にいくらかかるかわからないですが、外食費も重なるとカツカツになりそうですよね💦
出産祝いも主人がもらってたの知らなくて使ってました。
お年玉もまだ小さいのでないですし😅
学資保険もかけてないです😥
美容代かなり削ってます😢
美容院も黒髪にしたので当分いかなくてすみますし、化粧も毎日しないのであまり買わなくなりました‼️
洋服も独身時代の5分の一くらいにはなりましたがストレスの発散どころが服買うか友達と会うかしかないので頑張って頑張って削ってますがもっと削った方が良いですかね😔
でもそこしか削るとこないですよね😫- 1月10日
-
退会ユーザー
近くに業務スーパーとかないですか?
うちは食費に関しては業務スーパーにかなり助けられている部分あります!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ないです😱笑
たくさん入ってて安い!!見たいのもほとんど売ってません😱笑- 1月10日
-
退会ユーザー
そうなんですね😔
スーパーで割引き商品見つけたら買っておいて、冷凍しておくっていうのはどうですか?
うちは結構この手使っています🤣- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
なんでも冷凍できますか?
お肉とかはしてます!- 1月10日
-
退会ユーザー
結構なんでも冷凍出来ますよ〜!
コロッケなどの揚げ物も冷凍しています!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
今度やってみます!!冷凍常備!
- 1月10日

退会ユーザー
うーん、、身の丈にあった生活をするしかないんではないですかね。正直贅沢費になるわけですし、削ろうと思えばどんどん削れると思います。
わたしは美容代月2万弱、洋服代月1万、友達とのランチ1万くらいにしてます。
友達とは家でパンを買って食べたりもするので安いランチの時がほとんどです💡
-
はじめてのママリ🔰
身の丈に合った生活ですかね…
正直主人の収入は少なくないですし一般の方よりは貰ってると思います。なのに独身時代より生活水準が下がりすぎて頭ではわかっていても心がついていけません😔
美容代もマツエク 、ネイル辞めて、美容院もカラーやめたので今はもうほとんどかけてないです…
ママ友がいないので家でってゆうよりは外で会う方が多くなってしまうんですよね😔- 1月10日

はじめてのママリ🔰
食費4〜5万。
日用品や子ども関連、お小遣い全てで2万くらいです。
食費以外は必要時にもらう感じです。
専業主婦なので仕方ないかなと諦めてます😅
-
はじめてのママリ🔰
諦め必要ですかね
働いて自分にかけるお金増やしたいです😫- 1月10日

くうちゃん
旦那が管理してる訳では無いですが
全部見直してみては?
食費、日用品、最低限
美容代も安くていいの沢山ありますしそういうのにしたり
基礎化粧品や体型さえしっかりしていれば服など安くても栄えますよ♥
友達とご飯も私はあまり行きません!
家に呼んだり独身の子と遊ぶ時は公園やお弁当つくったりこちらに合わせてもらったりしますよ。
-
はじめてのママリ🔰
美容代はもうドラッグストアでしか買ってないです‼️☝️
ファンデとチークだけどうしても無理でデパコスですが😔
私167で45キロとかなり細めなので安い服でもどうにでもなるのですが、いかんせん安い服で欲しいのがあまりなくて😭
GUとかすぐよれてしまうので結局余計お金かかるのかなとも思ってしまいます😭- 1月10日
-
くうちゃん
身の丈にあった生活するしかないのかなと思います💦
それかお金を貰えるならもう少し貰うなど…
安くてもよれないようなものにすればいいと思います😊
私もGUとかであまり買わないですが物により長持ちしたりしますよ☆*°- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
くれないです
俺の稼いだ金だから私が自由に使うのは嫌みたいです。
のくせにベンツのゲレンデ買うとかセラミックにするとか言い始めるのでさらにイラつきます
本当ですか?🥺
選択の仕方が悪いのかな😂- 1月10日

ab
月5万もらっています。
家賃水道光熱費旦那の通信費ガソリン代は別です。
自分の携帯代1万くらいで残りの4万で食費日用品費、子供の消耗品費です。
自分の服を買う余裕も美容にかけるお金もあるなら子供のものに回しますね😊🙌
週一で働いているので2万ほど給料入りますがそれも5万で足りなかった分に回すので友達と遊ぶ時はお店にいかず家が多いですし外でご飯食べるとしても子供とご飯シェアで食べたりして金額浮かせてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
子供に回して自分はあまり買わないですか?
家に呼べたらいいんですが難しくて😫- 1月10日
-
ab
買わないです😊🙌
自分の服がサイズアウトすることってまずないのと子供のものを減らしてまで自分のものを買いたいと思わないので😂
自分のものでどうしても欲しいものがあったら1週間は買うの我慢して1週間後もまだ欲しいようなら主人に相談して更に1週間後まだ欲しいようなら買います🙃
どう言ったお友達かわかりませんが相手にも子供がいるのであれば児童館や公園など出会うのはどうですか?
あとは遊ぶ時間をお昼過ぎからにすれば出費は減ると思いますよ- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねすごい😫
よれてる服とか毛玉できたりしてる服を着たくなくて子供のも買ってますが自分のも欲しくなっちゃいます😫
子供いる子がいなくて、いても今年から小学生とかだから児童館とか公園とかキツいですね😱笑- 1月10日
-
ab
流石に年に何度かは買いますが毎月ではないですし買っても半年に1回少し買う程度ですね💦
毛玉はできないようできそうな素材のものはネットに入れて洗濯したり毛玉できてもすぐ毛玉取っちゃうので気になりません😊
そうなんですね💦
ならショッピングモール行ったりでフードコートでゆっくりとかじゃダメですか😂?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそんなもんなんですかね?
タンスの中見て着る服なだ!ってなりませんか?笑
ショッピングモールって都心にないんですよね😱
そうゆうとこで遊んだことないのでわかりませんがフードコートとかもお台場とか行かないとないです😭- 1月10日

退会ユーザー
旦那が全て管理してます!
食費日用品など旦那と
一緒に買いに行くので
お金受け取ってません!
自分のお小遣いは
毎月1万円です。
-
はじめてのママリ🔰
優しい旦那さんですね☺️
1万円で足りてますか??- 1月10日
-
退会ユーザー
足りないです🤣🤣🤣
友達と遊び行く時は
お金もらってます🤣🤣- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね足りないですよね!笑
いくらくらいもらいますか?- 1月10日
-
退会ユーザー
ランチだけなら3千円
飲み行くなら1万3千円
滅多に行かないので
出してくれるんだと思います!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ランチ3000円くらいがやはり妥当なんですかね😫
逆に飲み代13000円は割と高いですね❤️- 1月10日

☺︎
旦那が管理してるわけではないですが
食費 35000
日用品 10000
美容代やランチ代洋服代はもらっていません
学生の頃の貯金から賄ったりしています
元の生活水準は分かりませんが8万円でももらってる方ではないかな?と思います
それかパートをするとかですかね!
-
はじめてのママリ🔰
皆さん思ったより少なくてもらってる方なんだと思いました😱
住んでる地域にもよると思いますが😱
貯金崩すと働いてないので減ってく一方で使いたくなくて😥- 1月10日
-
☺︎
働いたら戻す感じで考えています😂
旦那さんはお小遣いどのくらいあるんですか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😭💦
旦那は給料から固定費と私への生活費を抜いた額全てですよ!
なので30くらいはあるかと思います!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
少しモラハラ気質なので俺の稼いだ金だからって思ってる人なので仕方ないですが😅
- 1月10日
-
☺︎
そこから貯金とかはしてくれないんですか??、支払いして残30くらいあるならもう少しもらうこともできそうですね!
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
給料いくらか知らなくて😅
たまにしてるみたいですが娘の貯金もまだほぼないのでどうなのか知らないです
お金の話すると毎回喧嘩になるので聞きたくないのもあります…- 1月10日
-
☺︎
そうなんですね、、
そのくらいもらってるならもう少しくらいって思いますね😔
私たち夫婦みたくお金がなくてかつかつってわけでもないみたいなので!
ちなみに今月は美容室三回のマツエクとネイル行きました成人式なので、、
旦那は余るなら好きに使っていいよとは言ってくれるのですかまた余らないので自分の貯金から出してます😂- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
成人式!若いんですね‼️‼️‼️
2歳のお子さんいて凄いですね😫‼️
私はその歳の時散財してたので若いうちはたくさん自分にお金かけたいですよね。- 1月10日
-
☺︎
欲しいものだらけです😂
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!遊びにも行きたいだろうによく頑張っていますね!私より断然偉いです😫‼️‼️‼️
- 1月10日

elle woods
全て旦那管理です😅
固定でもらうのは自分の携帯代、ネット代、保険代、コープ代合わせた7万です😃その他の食費(外食費)や日用品代はその都度もらってますが、それを含めたら大体8-11万くらいだと思います!
自分の欲しいものもその都度その分の金額をもらってます!
ただ、友だちとの食事も年数回でトータル1万使うか使わないか、美容代も3-4ヶ月に1回2万、服代もアパレルしてて大量にあったので去年だと3万も使ってなかったです😅
私も月々の子どもの貯金は出来てないです😅今のところ、お年玉と出産祝い、貯まった500円貯金を子ども2人と自分の3人に振り分けて貯金してる感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
10マンは必要ですよね🥺笑
美容院も毎月行ってたのに数ヶ月に一度しか行けなくて髪の毛死んで辛いです。笑
服の系統が変わった時が一番お金かかりますよね🥺
やはり主婦で貯金って難しいですよね…- 1月10日

あ
旦那さん管理で食費日用品で46,000円もらってます!
美容室はその都度別でもらってて友達とご飯はあまり行かないですが行くときは食費から出してます!
お米を義祖母からもらってるのとたまに兄が作ってる野菜をもらっているので月2万ぐらい余ってます!
-
はじめてのママリ🔰
食費3万以内は安すぎて羨ましいです!笑
- 1月10日

ssh
旦那がお金管理しています!!
皆さん結構節約上手みたいでびっくりです😂
私は全然で、美容院も髪の毛染めているので3ヵ月くらいで根本が見えて汚らしくなるので定期的に行きたいし、昔みたいに毎日化粧したり美容に時間取れないからこそ少しいいものを使いたいと思うのであまり節約できません!笑
友達ともお昼前くらいから会ってランチにも行きます〜!
回数は多くないですが家に来てもらうのも遠かったり駐車場問題で難しかったりするので息抜きと考えてランチ代は余程高くない限り勿体無いとは思いません〜!
お答えになっていませんが、皆さんが言うように美容なども贅沢とは思わないってことを言いたかっただけです😂
-
はじめてのママリ🔰
おんなじ人やっと現れました😭笑
私は主人が私がどんどん劣化してくのをみてどう思うんだろうと毎度毎度思います。
女の人って結局お金かけないとよほど元が良くない限りキツいですし😔- 1月10日
-
ssh
私もおんなじ考えです!
主人だけでなくても子供が幼稚園とかに行きだしても極端に疲れて見えるママにはなりたくないのでそれなりの投資は仕方ないと割り切っています😂笑
友達とのランチも毎日子供の育児で大人の話ができる大切な時間なので旦那さんと話して予算を増やせたらいいですね!!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
それわかります😭
子供に使いたいのもわかりますが親がちゃんとした身なりじゃないとキツいですよね😅
授業参観の時に疲れ果ててるお母さんとかいたりしてなんかかわいそうに思った記憶がありますし今も街とかでみるとそう思ってしまいます💦
そうなんですよね旦那の愚痴言えるだけでかなりストレス軽減されます笑- 1月10日

退会ユーザー
お子さん歳近いです🥰
旦那が管理してます😶
先月から予算決め始めました😇
食費日用品は8万、ネイル1万、美容院は行くときに2万(いかない月あるのでその都度です)、洋服、化粧品は旦那のカードで買ってますがそんなに買わないです🤣
お友達とご飯行く時というより月のお小遣いで5万です😃
ご飯は作る時が少ないのでオーバーしてました😫
-
はじめてのママリ🔰
お小遣いで五万なんて羨ましすぎます…
今日もお米買わないといけないのに高いから買いたくないです…笑
食費日用品で八万なんていいなあ。
主人も私にお金かけたくないなら地味な人と結婚すればよかったのにって私毎回思います。私が派手すぎて…😅- 1月10日
-
退会ユーザー
結局休日以外そんなに出掛けないのでお小遣いそんなに使わないです🤔💓
食費日用品はこれでもだいぶ減らしました😢
食費日用品、美容、ご飯、洋服で8万は厳しすぎる気がします…😔💦
旦那さんに直談判ですね(*'ω'*)- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
旦那と出掛けたくないんですよねストレス溜まりすぎて。私が好きじゃなくて😅
友達と会ってる方が100倍楽しいです…旦那と出掛けても楽しくない😔
厳しいですよね、、悲しくなってきます色々と😔- 1月10日
-
退会ユーザー
好きじゃなくて更にお金もあんまり貰えないとつらそうです😢😭
それならお友達と会う方が楽しそうですね☺️
娘さんの貯金だけでも旦那さんがしててくれたらいいですけどね😔🥰- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!笑
拷問です!笑
お金くれてれば我慢できるけど違うから時間の問題かなって😂
してないです…😥- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
なんと主人が友達から出産祝いをもらっていたのですが私もらっていたの知らなくて、結局そのお金で娘のものとか買ってたみたいで貯金もできなかったです😥
- 1月10日
-
退会ユーザー
えー😨お返しとかしないといけないので出産祝いは申告して欲しいですね😭
- 1月10日
はじめてのママリ🔰
旦那の休みが多すぎるのと仕事から帰ってくるのが早すぎるのでうちには呼べません😥
いつもすっぴんだからちゃんと化粧しておしゃれして出かけて都心に出ないとなんか心保てない気がして😱笑