※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

旦那にママ友の悩みを話したら、嫌がられてしまいました。ストレスを発散するために話す相手がいなくて困っています。他にどうやって気持ちを整理したらいいでしょうか?

男の人って女の人の愚痴は聞きたくないもんなんですかね?きっと…。妻の話くらい聞いてほしいと思ってしまいます😢
これもまた愚痴ですが、聞いてください💦
いま私にはママ友が一人だけいます。その人はお隣さんで、子どもが同級生になるので切れない縁です。でもその人はネガティブで、ちょっと依存的な感じもあって、多分私自身付き合いが若干ストレスになっているのか、その人と会ったとき(一緒にお散歩したりおうちにお邪魔することもあります)はすごく疲れてしまい、ストレスを発散するみたいに旦那に会話の内容や感想を喋ってしまいます。
旦那は元々そんなに余裕のないタイプで、自分の事で精一杯っていう感じなので負担だったのは分かります。
でも、私はいま娘と二人きりか、そのママ友とその子の4人かの小さな世界というか…。それが今の私の生活に関わる登場人物なんです。

今日も旦那にママ友との葛藤を話してしまったら、「ごめん1週間でいいからその人の話しないで。なんて言っていいか分からないけど、聞いていても面白くないというか…。」みたいに言われました。
昔も、仕事の話ばかりしてるときに同じようなことを言われた事があります。

なんかもうショックで😭
頭では、愚痴ばかり聞かされて疲れてしまうよな…。(愚痴ばかりにならないように気をつけてはいたんですが💦)と思うのですが、気持ちが、ママ友とのストレス?をどうすればいいの⁈と思ってしまいます😢
文字通りの隣同士の家なので、誘いは理由をつけて断れても、洗濯を干すときや少し庭に出るだけで会うことは十分あります💦

みなさんの旦那さんはそういう話を嫌がらず聞いてくれますか?
旦那などに話す以外でどうやって発散させていますか?😢

コメント

ピクルス

私の旦那は聞いてくれるタイプですが旦那以外だと仲良い友達に愚痴ります😖💦
あとは自分の好きなことをしたりしてとりあえずストレス発散してます😢

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます!
    うちも粘り強く?この10ヶ月間ずっと聞いてくれていたのですが、とうとう限界がきてしまったみたいで…💦
    友達に愚痴りたいのですが、娘有りで会える友人がなかなかいないのと、すぐに聞いてほしくなって旦那に向いてしまいます😢
    自分でストレス発散させるのが一番ですよね✨私もそうならないと…😅

    • 1月10日
しーまま

単純に疲れてる時にマイナスな話を聞くと精神的に参ってしまうんだと思いますよ💦
特に女性の話はオチがなくてただ感想文や日記みたいな話をダラダラと続けがちなので、男性にはこれがかなり苦痛みたいです😖

うちの夫も激務で余裕ないタイプなのであまりマイナスな話はしないようにしていて、たまに「ちょっと愚痴聞いてもらいたいんだけど、今大丈夫?」とあくまでも愚痴を話しますというスタートで確認してから聞いてもらってます😌

普段はママリで聞いてもらう妄想(文章を頭の中で入力する)をしてやり過ごしてます😂

ところでもっと色んな所に出かけて、交流の幅を広げるのは難しいですか?
例えば支援センターなどのスタッフさんなどと仲良くなれたら、気軽に愚痴聞いてくれますよ😁

  • みかん

    みかん

    なるほど…💦正しくその通りな気がします😢💦

    しーままさんの旦那さんへの配慮、素敵です✨参考になります🙇‍♀️✨

    支援センター、インフルが怖くて遠退いていました💦確かに支援センターのママさんだとまたややこしいので、スタッフさんが一番ですね‼️頭に入れておきます✨

    • 1月10日
  • しーまま

    しーまま

    ちなみに私も最初は知らずに愚痴っていて、夫から一度丁重に「ちょっと聞いてほしいんだけど…」と話されました😂
    夫曰く、私が長々と話して「で、結論は?」となるらしいですよ😅
    女性はただ愚痴をこぼしたいだけだけど、男性は解決すべきと考える生き物なので、質問と答えというやり取りしか出来ないみたいです😌
    ごく稀に女子力高めの男性もいますが、本当に稀です😂

    なのでその時にしっかり相談して「最初からただ聞いてほしいだけって分かってれば、聞くことはできる」と言われたので、このやり方になりました💡

    私は愚痴のためだけに友達や実家の家族に電話するのは気が引けるタイプなので出来ないですが、だからそんな時こそママリで愚痴を聞いてください!と投稿するのもありだと思ってます☺️
    ただそれにコメント1つもつかないと更に悲しくなるので、最近はある程度妄想だけで済ませてます🤣🤣

    個人的な考えですが、私は夫が自宅が1番リラックスできるスペース、息抜きできるスペースであって欲しいと思っています😊
    なので夫が家にいる間は出来る限り笑顔でいるように心がけています💡

    愚痴の時も、先に「お仕事最近どう?話聞くくらいしかできないけど、しんどくない?」とか聞くようにしていて、あっちの話を聞いてから「私もちょっと愚痴聞いてほしいんだけど…」とするようにはしています💦
    聞いてくれたら「聞いてくれてありがとう。少し楽になった!」とお礼を伝えて、飲み物入れる?とかしてますよ😁

    今はみかんさんの旦那さんも心身共に疲れが溜まってるんでしょうから、ママリ活用しちゃってください😁👍

    そのお隣さんの愚痴もガンガン聞きますよ🤣

    • 1月10日
deleted user

うんうん、
って聞いてる振りだけです!!

話してる自分がアホらしいので
自分の母や叔母、地元の友達などに
話をきいてもらってます!

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます!

    確かに…😨アホらしいという言葉が胸に刺さります😂
    やはり自分の母が一番ですね💦

    • 1月10日
かまぼこ

悶々としますよね..
じゃあ、わたしのストレスはどうなるのって感じですよね😣
わたしの旦那も愚痴を嫌がると言うか、正論で返してきて、やっぱり男の人はわかってないな~😅と思うことが多いので、女友達か母親だったりに話します!でもお隣だと切れない縁だから辛いですよね、、

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです‼️それです‼️一番理解してほしい人に突き放された気持ちでショックで😨💦

    確かに話しても正論言われてストレス倍増なんてときもあります😅
    なんだかんだで母親は強いですね…!
    お隣なのでほぼ一生の付き合いになるし、今から何かしら対策しないとですよね😢

    • 1月10日
deleted user

うちは完全に聞いてないです笑
いや、一応聞いてるんですが聞いてないです😂
でも愚痴ばかり?かは分かりませんが、頻繁だと嫌気がさすのもわかります💦
わたしは友達に話すか、そうでなくても嫌なこととかすぐ忘れちゃうたちなので自分の中でなかったことになってます😂

mini

聞いてくれますが頷き人形みたいになっていて、なんの反応もかえってこないです😅自分の仕事の愚痴はダラダラ話をしてきて、私の返事がイマイチだと怒るんですけどね😔

話してもあまりスッキリしないので実母とかに愚痴っています😆

旦那はプーさん

うちは、一緒になって愚痴ってくれます!
むしろ私の話を聞いた時は
私以上に愚痴ってくれ、

私も旦那の話を聞いた時は
旦那以上に愚痴るので
お互いスッキリします!

おうおう😳そんなに共感してくれるのか!って本当にスッキリします😳