※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコママ
ココロ・悩み

児童相談所、市役所の職員が2回訪問。通報されたが、放置していない。虐待のニュース見て心配。気にしないでほしい。悩みを抱えています。

児童相談所、市役所の職員の方が訪問してきました。

最初は息子が生後1ヶ月の頃、2回目は昨日の出来事です。どちらも訪問してきた理由は似ていて、「どこの家かはわからないが、子供の泣き声がすると通報がありました。」とのことでした。心当たりはありますかと聞かれるので泣くことくらいはありますが、放置はしていません。と答えるのですが、2回もあったのでさすがに少しへこんでしまいました。

最近虐待のニュースも良く見ますし、近所の方が気にかけて通報してくれているのかもしれない、何もしていないのだから堂々としていればいいと自分に言い聞かせても心のもやもやがとれません😢

育児は悩みながらもなんとか楽しくと頑張っているのに、なんでこんなことで悩まなければいけないのかとどうしても思ってしまいます。訪問してくる職員の方も気にしないでくださいね、とか何かしらの声かけがあればそれだけで違うのにと思ってしまいますし、そんなことでうじうじ悩んでる自分にも嫌気がさします。お風呂に入っている間や夜中に息子が泣くとまた通報させるのではとびくびくしてしまいます。

結局何が言いたいのかまとまりませんがぶつけようのない悩みを抱えています。みなさんどう思われますか?

コメント

くうちゃん

お風呂に入ってる間、放置ですか?

  • ポコママ

    ポコママ

    旦那が遅いことが多いので基本寝かしつけてぱっと自分は洗ってその後息子と入ります。バウンサーにいてもらいますが1人でいる時間があるのは事実です💦

    • 1月9日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    それなら一緒に入るようにして、胸張って一緒にいてるから!って言えるようにしたらいいと思います。
    私も2人育児で旦那は出張ばかりでいなくて、空回りばっかりの時に児相来た事ありますがやっぱり悩んだり凹んだりするので役所と連携して相談してましたよ!

    • 1月9日
  • ポコママ

    ポコママ

    なるべく堂々としていようと思います。2人育児をお一人でされてるのですね!私も息子のために胸を張れるように頑張ります。

    • 1月9日
はな

我が家は下の子がまだ2ヶ月で、上が2歳で手がかかるのにイヤイヤ期真っ盛りです。
しかも上の子が赤ちゃん返り中です💦

上の子の世話をしているときに下の子が泣くとすぐには抱っこできないので、出来るだけ早く終わらせてもえずくぐらい泣いてしまう時があります。
下の子を優先すると上が泣き叫びます。。

逆に上の子はイヤイヤで泣き出すと尋常じゃなく泣いたり、うんちを拭かれるのが嫌いで、拭いてるときは「ママー!!もうやめてー!」などと泣きながら誤解を生むようなことを大声で言います😭

立地的に声が通るのでいつ通報されるのかビクビクしています😭

赤ちゃんが泣くのは当たり前だし、身体が2つあるわけでもないし泣かせずに育てるなんて不可能ですよね😭

悲しいニュースが続いて敏感になってるのかも知れませんが、頑張って愛情もって育児されてるのに、モヤモヤしますよね💦

  • ポコママ

    ポコママ

    イヤイヤ期や兄弟のいるお子さんを育てている先輩ママさん尊敬します✨と同時にいつか自分もと思うともう家の購入を検討するしかないのかなと思ってしまいました😰

    • 1月9日
もな👠

どこの家かわからないのに、市役所の職員の人が訪問なんてするのかな?と疑問に思います。そこまで暇じゃないですよね…
通報する人だってどこの家かわからないのに、通報するのかな。
なんか私ならもやもやします。

お家はアパートですか?
お部屋の壁が薄いとやはり泣き声が漏れることもあると思います。

  • ポコママ

    ポコママ

    アパートです。私も本当はうちに対して通報が入っているけど言わないのかなとか考えてしまいます。聞いても守秘義務とかで答えてもらえないかなと思い聞けなかったです💦

    • 1月9日
riri

友人が同じようなことがあり、近隣の人に改めて挨拶回りしたそうです。
ですが泣く時はめちゃくちゃ泣きますよね😓

  • ポコママ

    ポコママ

    うちもアパートなので同じ階の方には挨拶に行きましたが、小さい子がいる家もあり気にしないでとその時は言ってもらえました。

    • 1月9日
りり

生後1ヶ月なんて泣くのが仕事のようなもん!
9ヶ月も落ち着きはしますが泣きますよね💦💦
通報した人は育児をした事がないか、おとなしいお子さんしか育てたことがないのかなぁ?と。


スーパーでも長男が走り回り『走らない!』と大声だすとみんな私を見るんですよね。
次男が泣いても私をみて『泣いてる、可哀想』って言われた事もあります。
みんな過敏になってるのかなぁ。

  • ポコママ

    ポコママ

    そうですよね。泣き声で様々なことを主張するものだと思うますし、何時間も泣かせてる訳ではないのに。。😰

    叱ることだって大事なことですよね。

    • 1月9日
ままり

確かに最近は嫌なニュースが多いですが、あゆみさんがおっしゃるように子どもなんですから泣くのが当たり前ですよね!!
うちの子も最近激しく泣くことがあるので正直ビクビクしています。私はアパート住まいですが、できるだけ外に出て近所の人に会うようにしています。会えばお話しています。「最近イヤイヤが始まったみたいで」とか「歯磨きすると大泣きして…でもやらなきゃですもんね!」とか言いながら、多少泣いても良いようにしています。
子どもを助けたいという思いから通報する人の気持ちももちろん分かりますが、実際はやっていないのに疑われるのは苦しいですよね💧

  • ポコママ

    ポコママ

    私が住んでいるアパートは基本的にあまりご近所付き合いがなくすれ違うときに挨拶をする程度なので、お話しとか謝ることもあまり出来ずにいます。改めてご近所付き合いって大事だなと実感しています。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

何したって泣いちゃう時もありますよね😣💓
わたしも夜泣きとかで最近大泣きすると近所に何思われるかとドキドキします。。笑

上のコメントにもありましたが、友達も児相ではなくマンションの注意喚起が何度も来てご近所に挨拶回り(泣き声や走ることでご迷惑おかけしてすみません💦的な)したらなくなったと言ってました🤔
ご近所とのお付き合いを高めるのも対策としてはありかな、とも思います🤔❤️

  • ポコママ

    ポコママ

    他の階にもお子さんがいらっしゃるご家庭があるのですがあまりそのようなやりとりは見たことがないのでせめて同じ階だけでもと思ってご挨拶に行ったのですが、下の階なども行ったほうが良かったのかなと今では思っています。

    • 1月9日
ピーマン

それだったら家は毎日通報されますよーー🤣
普通におもちゃの取り合いで泣き叫びますし…
よく通報しないなって思ってしまうほどです💦
それより、小さい子が居るのに泣き声しない方が怖いですよね

  • ポコママ

    ポコママ

    子供のコミュニケーションの手段として泣くこともありますよね!確かに泣き声がしないことが安心じゃ絶対ないですよね!

    • 1月9日
あやこ

うちも来ました。全く気にしてません!!

  • ポコママ

    ポコママ

    2回目なのでさすがにへこんでしまいました。。

    • 1月9日
ママリ

虐待通報されて警察が来ました。
料理を作る20分の間、泣かせてしまいました。警察にも虐待はしてないと言い張ったのですが、規則ですからの一点張りで息子を全裸にさせられアザがないかチェックされて。その光景がとても悲しくて辛くて……所詮は通報したもん勝ちなんだなと思いました。
いくらやってないと言い張っても、そういう目でしか見てくれない。
確かに本当に虐待ならば通報するべきだし、見過ごせないです。でももし虐待じゃなくてただ泣いていたとしたら……1人の母親を追い詰めるような事になるのになと思いました。
私はそれ以来、息子が泣いたらすぐに泣き止ませなきゃとなり、外に行っても泣いたらすぐに泣き止ませなきゃと必死でした。強迫概念になってしまって泣いたらどうしようとノイローゼになりました。その後はすぐに実家に帰って生活し、家を建てました。今でも泣き止ませなきゃという強迫概念は直らないてますが、少しはマシになりました。

  • ポコママ

    ポコママ

    お気持ちすごくわかります。家事もしなくてはいけないのに、ずっとそばにいてあげるのは中々難しいですよね😥通報を受ければ仕事だからというのはわかりますが、せめて言い方を少し考えてくれればと思ってしまいます。

    • 1月9日
りんご

ボコママさんがきちんと対応することで、本当に泣いているお子さんを見つけることができたり虐待を受けているお子さんを見つけることができたらそれだけで良くないですか?どこかの家で泣いているお子さんがいらっしゃるのかもしれません。アパートなら特にどこか分かりにくいですし。後はできるだけ防音に勤めることですかね?ゆかをジョイントマット厚めにしたりこの時期だとないと思いますが窓を開けないとかカーテンを防音効果のある物にするとか壁に棚本棚などを配置するとか。それとできるだけ外に出でにこやかに挨拶するとかお子さんと楽しむとか。ママ友を作るとか地域の行事等あれば参加するとかですかね。娘は癇癪あるので泣くとかなり激しいですが周り近所お散歩などで赤ちゃんの頃から知っているので人見知りで私以外が抱くとギャン泣きしていた時期もみんな会えて誰か泣かない人がいるんじゃないかとかで抱いていましたよ🤣

  • ポコママ

    ポコママ

    訪問されたときはきちんと対応するよう心がけています。できることはこれからもしていきたいと思います。アドバイスありがとうございます!

    • 1月9日