
里帰り先の病院で出産し、母が体調不良。上の子の世話が心配。母の手助けなしで子供の世話ができるか不安。アドバイスをお願いします。
里帰り先の病院で、出産しました。近々退院の予定なのですが、頼りにしていた母が体を壊し、いろんな所が痛いらしく、動けないとのことで、弟が整形外科に連れて行ってます。兄から、電話がかかって来て、預かれる環境じゃないとのことで、一人目なら何とか出来るのですが、上の子がいます。母がもしも、入院あるいは、寝たきりになった場合、1ヶ月検診までは、出産した病院に行かなくてはいけません。その前に、2週間検診もあります。上の子は、今は主人の実家に預かってもらってますが、ずっとは預かれないとのことで、私の退院が決まったら、帰って来る予定です。母の体も心配ですが、母の手助けなしで、二人の子供、食事の用意など産後出来るものでしょうかか?アドバイスをお願いします。
- ちはる(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ちょこ
私は里帰りしませんでした。
息子が横断で1日おきに車で1時間の病院へ1ヶ月通ってましたが、私は家事も通院も問題なく出来ました🙆♀️
でも、産後の回復は人それぞれなので、絶対に大丈夫とは言えません!

ナッツ
私2人目里帰りしてません^^
退院したその日からほぼ出産前と変わらぬ生活がスタートしました!
上の子は絶賛イヤイヤ期だったし、
もう大変だったかどうかも思い出せないくらいに
しんどかったんですけど、何とかなります✊
2週間検診も1ヶ月検診も自分の運転で行きました。たしかに⚪⚪しない方がいい〜など言われ、
しなくても生活できるなら、しなくていいけど、
私が動かないと生活は回らないので普通に動いてました🤔
帝王切開で産んでいます!
-
ちはる
帝王切開だったんですね。私もです。上のお子さんは、保育園か幼稚園には、通ってましたか?
いれてなくて、赤ちゃんのお世話と上の子のお世話もされていたんですね。大変でしたね。誰も連れて行ってくれる人がいないなら、自分で行くしかないですね😅- 1月9日
ちょこ
✕横断
〇黄疸です💦
ちはる
返信ありがとうございます。ちょこさんは、里帰りされなかったんですね。1ヶ月検診が終わるまでは、車の運転しない方がいいと産婦人科のナースさんから言われてますが、その点はどうですか?
帝王切開の出産が初めてなので、産後はどうなるかが心配で。
ちょこ
しない方がいいと言われても、私がしなくちゃ連れて行けないし、生活できないのでするしか無かったです🤣
ちはる
そういう理由なら、仕方ないですね。体調は、大丈夫でしたか?
ちょこ
問題なかったですよ🙆♀️
というか、自分を気にしてる余裕はなかったです😅
ちはる
それくらいバタバタだったってことですね💦お疲れさまです。私も何とか頑張って見ますね☺️
ちょこ
帝王切開の産後は大変なので、無理だけはしないでくださいね!!
ちはる
はい✨ありがとうございます🎵