3ヶ月のチワワを飼い始めたが、遊んでいる時におしっこやうんちをしてしまうことに困っています。トイレの予兆を見逃さないようにしていますが、うまくいきません。これはマーキングでしょうか。
2週間前に3ヶ月のチワワを飼い始めたのですが、ケージから出して遊んでいる最中におしっこやうんちをしてしまいます。
予兆を見逃さないよう、床を匂いだしたらトイレに連れていきますが出ません。そしてもう一度外に出すと突然予兆なしでおしっこをしたりします。
月齢と同じ頻度で排泄する、と聞いたので、最低でも2時間は持つはずなのに、ケージから出すと必ずします😢
マーキングでしょうか?😥
- あ
 
コメント
ちょこ
マーキングもあるかもしれませんが、2週間でちゃんと出来る子も少ないと思います😅
それか、おしっこなどをしてしまう場所が同じような所なら、そこがトイレと思いはじめているか...
トイレはゲージの中にあるのですか?
もしそうで、外に出すと粗相をしてしまうなら、ゲージの中を汚したくない綺麗好きなのかもしれませんね🤔
  
  
あ
コメントありがとうございます!
2週間じゃできるようにならないんですね😥
おしっこをする場所は色々です😫
ケージの中にトイレとベッドが並んでいる状態です。
ケージに入れている時はちゃんとトイレでおしっこもうんちもするようになりましたが、外に出たらしたくなるんですかね😭
根気強く付き合ってみます😊
ちょこ
まだまだ赤ちゃんなので、一緒に遊んでもらえて嬉しくなっちゃって、嬉ションというか、尿意に気づけないんでしょうね☺️
可愛い💕
ちゃんと出来たときは思いっきりほめて、失敗してしまっても怒らないであげてくださいね!
怒られた事によって排泄自体がいけないことだと思ってしまったら、もっと大変な事になってしまうので💦
あ
なるほど、それもあるかもしれません!
ケージから出すとぴょんぴょん飛び回り興奮しているせいかもしれません😭
褒めるのと叱らないのは徹底して頑張ろうと思います😌