![チャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Maaa13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maaa13
自分達で購入しましたよ(^^)
個々の自由なので必ず母親側が買わないといけないなんて事はないですよ♪
![くまむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまむし
ご両親がどういう考えかわからないので、まずは初節句の話を振ってみてはどうでしょう?私のときはどうだったの?とか、どんなお祝いしようかな〜とか。もしかしたら、節分の後から飾るものだということを忘れて、まだ間に合うと思ってるかもしれませんよ!うちがそうでしたから…雛人形を一月までに買うという知識は、意外と親も知らないかもです。なぜなら、ご両親も娘の雛人形は祖父母に買ってもらったはずだから…
-
チャム
お返事ありがとうございます!
確かに私の雛人形もおばぁちゃんに買って貰ったものですね!
さりげなく聞いてみようと思います😊- 1月9日
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
子供が産まれたときに色々調べましたが、
昔は嫁ぐと実家に帰ることは滅多に出来なかった。その為、娘や孫に会うために嫁側の親が赤ちゃんの物など用意して会いに行く口実にした。
というのが嫁側の親が買う由来の一説にあるみたいです😅地域にもよるみたいですが😊
なので、別に自分達が買ったらいけないなんてことはないですよ🤗
私なら催促ではなく、「調べてたら嫁側の親が用意する事が多いみたいなんだけど、何か考えてくれてたりする?何も考えて無いなら自分達で用意しちゃうけど😊」みたいな感じで聞いてみるかなと思います😊
-
チャム
お返事ありがとうございます!
そんな理由があったんですね🤭
はじめて知りました💦
もしかしたら一緒に選びたいと思ってくれてるかもしれないし、聞いてみます😊- 1月9日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
自分達で購入しましたよ☺️
初めてのものはできるだけ自分達で用意したいのもあったし、義両親が買うとか両親が買うとかいちいち面倒なので😅💦
義両親や両親にはおむつとか日用品とかばっかり買ってもらってます🎵
-
チャム
お返事ありがとうございます!
普段からいろいろ買って貰ってると、雛人形まで買ってもらうの申し訳ないですよね😅- 1月9日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
自分達で買いました!
正直、実家の経済状況を知ってるので、母は気にしてましたが主人と相談して自分達で買いました!
ただ義母は昔ながらの考え方がかなり強いので、「一緒には買いに行けなかったけどお金は出してもらった」ということにしてあります💦
-
チャム
お返事ありがとうございます!
ウチの実家もお金に余裕がある感じではないので、言いにくいんですよね💦
親に昔はこうだった!って言われるの面倒ですよね😓
ウチの義母も同じです😭- 1月9日
-
ゆー
そうなんです!
高価な物なので、すっごく言いにくいんです💦
だから「お嫁さんの実家で買うらしいけど、一緒に買いにも行けないから、私たちで買っちゃうよ?」みたいな感じで確認した気がします✋
義母に言われるのが、一番面倒ですね😅- 1月9日
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
誰が買ってもいいと思いますよ🙆♀️
うちの両親は離婚していて、父にはなにもしてもらっていなかったのでおねだりしました😂
安いものではないので助かりました☺️
-
チャム
お返事ありがとうございます!
高い買い物ですよね💦
この先ずっと使う物なのでケチケチしたくないですもんね😅
少し出して貰えるだけで助かりますよね✨- 1月9日
チャム
お返事ありがとうございます!
自分たちで買っても大丈夫なんですね!
なんか縁起悪かったりするのかなって思っちゃいました😅
Maaa13
そんなこと無いですよ(^^)
男の子だと旦那側が買うのは家を継ぐから、女の子だと出ていくし男の子は旦那側が買うので必然的に嫁側というだけです。