
コメント

退会ユーザー
児童館などには、行かれた事はありませんか?

k.fam♡
自分の友達(子連れ)とはランチとかに行きますが
友達の子供といっても年齢バラバラです。
保育園に通ってますが
保育園でのママ友はいません。
送り迎えだけですし、行事といっても
1日3時間くらいで
ママさんと話す機会もないので(;´_ゝ`)
子供は友達何人もいるみたいなんですが
私…母は友達の作り方を忘れました(;゜∀゜)
子供のためにはママ友作るべきでしょうが…
まっいっか♪と呑気に毎日過ごしてます。
子供はママ大好きだから、
あまり考えなくても大丈夫じゃないですか?
うちの地域には
保険センターといって
平日、保育園や幼稚園に預けてない
親と子供が遊べるとこありますが
そこに連れていくと
他にもいっぱい子連れママいるんで
そぅゆうとこあるんでしたら
行ってみてはいかがですか??
-
らぶ
そーなんですねー(>_<)
あまり深く考えなくてもいいんですかね!
とりあえず行動しないとですよね!私の地域でも保健センターでの集まりあります!
行ってみたいと思います!笑- 5月11日

3kidsma-ma
まだ子どもが幼稚園に通えない小さいうちは、子どもルームで仲良くなったママさんと話したりあそばせたりしてました。
幼稚園になってからは幼稚園で子ども同士約束して帰宅後園庭にいき遊んでたので私は一緒にきてたママさんと話したりしてましたし、知らない土地で知り合いいなかったからきっかけ作りにと幼稚園で役員をやった事でその役員メンバーとは卒園して五年になった今でも仲良くしてるしランチなどいく仲です。なにかきっかけ作ってみるのもありですねー!
-
らぶ
保育園に行くようになったら、変わってくるんですかね(>_<)
行動ですね!✨- 5月11日

琉桜mama
ママ友いませんよ〜(´°▽°`)
無理に作ろうとも思いません(^_^;)
幼稚園に行くとママ友ってゆうかグループ??ができるらしいですが,そもそも苦手なので息子は保育園に行ってますww
子どもは子どもで友達できるだろうし気にしません^^
-
らぶ
私もどちらかというと苦手です(^^;;
子供がいつも遊んだりする友達がいないのがかわいそうだなと思ってしまって。。
なるようになりますかね!笑- 5月11日

3kidsma-ma
それぞれ子どもが大きくなるに連れていろんなママさん達との付き合いや関わりも変わってきます。
みんな嫌がる役員やればママの輪がひろがるよ〜
らぶ
行ったことないですね(>_<)
行こうとわ思うんですけど中々行動出来なくて。。。。