
1歳の男の子の寝相について悩んでいます。同じような経験をされた方、どのくらい続きましたか?
子どもの寝相について
1歳になる男の子です。
8ヶ月くらいから寝相が悪くなり、横を向いて寝るようになったのですが、11ヶ月になる頃にはうつ伏せになったりして布団から転げて泣いて起きたり、寝返った拍子にうつ伏せになってハイハイする格好にりそのまま寝ぼけて動き出して目が覚めて泣いたりと、夜泣きとは別の原因で夜、起こされます💦
このくらいの月齢だとどの子も同じように寝相で悩まされるのでしょうか❔
同じような経験をされた方はどのくらいまで続きましたか❔
- dai-mama(9歳)

あゆママ☆
うちの子もかなり寝相悪いです…朝起きるといなくなってます
たまにベットの下に寝てるときも…
上の子10歳ですがいまだに寝相悪くて回転しまくりです…たまにベットから落ちます(笑)それでも寝てますが…(;゜∀゜)

どらみさん
うちの息子も寝相悪いです。左隣に寝かせて、夜中みると足元に。そのまま寝かせて次の日の朝右側にいました…なんでだろ。
パパも寝相悪く、よく足・腕が飛んできて、挟まれて寝てる私は気が気じゃありません。
8ヶ月くらいの時に夜泣きでそんな感じになりました。とりあえず夜中起きたら覚醒させて、眠そうにしてたら水分取らせて寝させたり、おしゃぶりや抱っこ紐に頼りました。1歳前にはなくなりましたよ^ ^

ぶっつん
うちも寝相めっちゃ悪いです(^^;;夫婦で娘を挟んで川の字で寝てますが、一晩で旦那の布団に行ったり私の布団に行ったりとアッチコッチ動いてます。畳に頭を擦りつけて起きたりと、この寝相には困ってます(>_<)

けろち
うちの子も寝相悪いです笑
朝起きると足元にいたりします。
寝ぼけて泣くのもよくあります!
トントンって背中叩くと寝るので
あまり害はないのですが
夜いきなり泣かれるとびっくりしてしまいますΣ(・□・;)
コメント