
7ヶ月の娘のうんちがかたいです。離乳食を始めて1ヶ月経ち、水分不足か、食べ物の刻み方が早すぎるかもしれません。ほうれん草の刻み方についてアドバイスをお願いします。
7ヶ月の娘のうんちがかたいです(;・ω・)
離乳食を始めて1ヶ月が経ち、先日から2回食でご飯は7倍粥、野菜も細かく刻むものもあげるようになりました。
と、ほぼ同時にうんちがかたくなってるような気がします。
毎日出なくなったし、出す時すごくいきんだり唸ったりするときもあります。
水分が足りないのでしょうか?7倍粥にしたり、野菜を(裏ごし無しで)刻んだりは早かったのでしょうか?一応最近麦茶は飲ませているんですが…
そしてこのほうれん草は大きすぎますか?もっとこまかーく刻んだ方がいいですか?アドバイスお願いします!
- プースケ(8歳, 9歳)
コメント

みみかママ
なりましたなりました(ーー;)
今1歳4か月ですがプースケさんのお子さんぐらいの時はヨーグルトにバナナを刻んで混ぜ混ぜして食べさせたりしてましたよ💕
ちなみにある程度食べる様になると遊び食べとか好みで食べる量もバラバラになってくるのでその時にもまたうんち💩がかたくなります
うちは炭水化物が大好きなのですが炭水化物ばかりでもかたくなるので最近になってまた1日に3回出てたのが1回とかになってます😭
あんまりにも出ないのなら周りの方々はお薬とかもらってるみたいです

yu
ほうれん草の大きさは!上手にゴックンできてるのであればいいと思います(^-^)
ウンチに関しては離乳食を食べてるから固くなってしまって、出したいけど固くて出ないんでしょうね。
何日間も出ないのであれば病院いった方がいいと思います。
それか、綿棒でオイル塗って刺激するのもいいかもですね。
-
プースケ
コメントありがとうございます!
出したりはしないので多分ゴックンできてるのかな…(;・ω・)
ほうれん草は割とそのまま出てくるので、たまに『こんなデカイのが⁉』とビックリ&焦ってます(*_*;
出なくてもせいぜい2日くらいなのですが、今までが快便女子だったのと、出す時のいきみを見ていると辛そうで(T_T)
今度綿棒刺激やってみます!- 5月11日

みみかママ
ベビーダノンです^o^ちょっと割高だけど大人が食べても美味しいです😅笑
私は離乳食スタートの時から少し多めに作ってあげてました
多すぎは良くないと思いますが食べれそうならあげてもいいと思います
ちょっと食べ過ぎてしまってもその分次の食事の量を調節してりたりしてました
うちの娘さんは早くから歯が生え始めたので沢山噛んだりパクパク食べたりしてたので直径5㎝ぐらいのパンケーキに野菜のペーストとシーチキン〔水煮〕とか混ぜて焼いて冷凍しておいてそれを外とか行く時や手抜きしたい時に様に作ってたら
パクパク食べてくれてました💕
初めの頃はすごく慎重に作ってましたが・・1歳過ぎてからはほぼ大人と変わらないので適当に手抜きしつつ食べさせてます💕
-
プースケ
ベビーダノンですね!今度探してみます(о´∀`о)
野菜は最近15~20グラムにしてますが、目安量を知るまで30グラムとかあげちゃってました…気を付けます(*_*;
娘も4ヶ月半で歯が生えました!野菜とシーチキンのパンケーキ美味しそうですね♡真似っこさせてください(*ノ▽ノ)- 5月11日
-
みみかママ
ぜひぜひ💕ベビーフードの瓶に入ってるタイプのペーストとかあのシリーズとプラスでバナナとか入れたりすると食いつきがいいと思います💕
- 5月11日

夏の風
うちもそのくらいからうんちが固くなり、唸るようになりました😞
とりあえず水分をこまめにとらせるようにしてます。
うちは納豆を食べた時は快便な気がしてます。でも納豆は苦手なようなので、すりおろしリンゴとバナナを食べさせるようにしてます。
ちなみにうちは固くない時でも唸るようになってしまいました😢
それまでは静かに分からないようにしてたのに…
なので外出時に唸ってしまわないかとドキドキしてます。
ほうれん草はそのままですよね😅
あと人参とか納豆もそのままでビックリですよね💦
大きさは大丈夫だと思いますよ🎵
-
プースケ
コメントありがとうございます!
やっぱ水分大事ですね(。>д<)今は汗もかくし…気を付けていこうと思います。
私自身、納豆は快便アイテムですw最初はチンとかして温めてあげた方がいいですか?
唸りますよね…おっさんみたいに唸るんです…女の子なのに(;つД`)
納豆もそのままですか!?そのまま出てくると、栄養吸収されてないみたいで勿体無く感じてしまいます(;・ω・)- 5月11日
-
プースケ
ほうれん草大きさ大丈夫ですか♪(/ω\*)よかった~!
- 5月11日
-
夏の風
納豆はお湯をかけて粘りを取ってからあげてます。ひきわり納豆だと刻まなくて楽なので、ひきわり納豆を使ってます。
私もそのまま出て来るのを見ると、栄養になってるの!?ともったいないなぁと思ってしまいます😅- 5月11日
-
プースケ
なるほど!お湯をかけるんですね!勉強になりますφ(..)
- 5月11日
プースケ
コメントありがとうございます!
バナナヨーグルトは便秘に良さそうですね(*´∀`)でもどちらもまだ食べさせたことないな…orz
ヨーグルトってベビーダノンってやつですか?
炭水化物ばかりでもかたくなるのは知りませんでした!野菜もしっかりあげないとですね(。>д<)
この頃野菜は1食につき15グラムが目安と読んだのですが、娘はもっと食べれるようです…目安量を超えても大丈夫なんでしょうか?
(質問ばかりですみません!)