※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
家族・旦那

妊娠中に旦那にイライラし、特に食事中の反応に不満を感じています。自分の料理を美味しいと言ってもらえず、旦那の料理には過剰に褒める姿勢に苛立っています。どうにかして伝えたいと思っています。

妊娠中旦那にイライラしてしまうのです。
前回も、結婚を後悔するくらいイライラしました。
帰宅した瞬間から存在にイライラします。

妊娠後期には大好きで、産後も大好きなのに。

いちいちの行動にイラつきます。
かわいそうな程。
話しかけたくないし、話しかけられたくない。

もう。ホルモンどうにかして欲しい…


でも、これは妊娠中関係なく前からうざい事。

自分が作ったごはんは、ずーーーーっと、食事中
「うん。美味しい。うん。うん。」
って言います。

私のご飯には今まで3年間、私が「美味しくない?」って言ったら「うん。」程度。

正直、私の方が美味しいです。

旦那はご飯作らない人だから、体調悪い時に作ってくれるくらい。
でも、旦那の方が舌は肥えてる。

レシピほぼ見てないけどうまくなった!とか。
そんなん、チャーハンなんてウェイパー入れとけばとりあえず美味しいし。

なんでもかんでも炒めすぎる癖がある。
何度も何度も味見しながらずーーーーっと炒めてる。
野菜はクタクタ

なんで?美味しいって本当に言わない人いるけど、自分で作ったのは絶賛しながら食べるのに。
クソムカつく。

私のは美味しいって言わないけど、自分で作ったのはずーーーーっと美味しいって言ってるよね。
って言いたいけど、なかなか言えない。

なんか言いやすい嫌味ありませんか?
旦那は鈍感なので、遠回しすぎると気づかないと思います。

今日つわりがなおってやっと3品作れたから、美味しいって言って欲しかったのに無言で食べるクソやろう

コメント

真面目なキツネ

鈍感なのであれば
ストレートに言うのが1番かなぁと思います!
私ならそのまま思ってること言っちゃいます!
でも実際どうしてなのか気になりますね。

もし口に合わないのであればそれはそれで言ってほしいですし!