※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

赤ちゃんの夜泣きやミルクの授乳について、初めての育児で不安を感じています。個室入院中、他の方はどうしているのか気になります。

いつもありがとうございます!

産まれたての赤ちゃんは
皆さん本当に夜中も起きて3時間おきにミルク
あげてるんですか??

初めての育児で全くわからずで

入院も個室で
みんなどーしてるのかなー。と。

コメント

えるさちゃん🍊

うちの子は二時間おきにあげてましたよ🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭💕
    何ヶ月ぐらいまででしょうか?😭

    • 1月8日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    4ヶ月くらいから3時間おきになりました🙋‍♀️
    離乳食始まるとまた間隔伸びますけどひたすらおっぱいあげてました😊

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭💕

    • 1月11日
唐揚げ

あげてますよ💦
なかなか起きてくれなくて3時間半とかあいちゃうときありますけどね〜スマフォで目覚ましかけてあげてました!!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😭💕
    何ヶ月ぐらいまででしょうか?😭

    • 1月8日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    完母だと5か月過ぎても2時間おきで泣かれるとかありました。😂
    上の子は完ミだったので3か月からは4時間間隔であげてました♪♪

    とりあえず3時間おきに必ずあげるのは1か月までです!!あとはちゃんと身長、体重が増えていけば泣いたらあげるで全然構いません❤️

    大変ですが、頑張ってくださいね♪

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    完母の方は本当すごいです。
    お乳はるし痛いのに…

    ありがとうございます♡

    • 1月9日
ひこ

あげてますよー☺️
子供によっては1、2時間おきに泣くので、おっぱいあげたりしますよー

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😭💕
    何ヶ月ぐらいまででしょうか?😭

    • 1月8日
  • ひこ

    ひこ

    赤ちゃんによって違いますが、上の子は3,4ヶ月くらいまで3時間以内の間隔で授乳してましたよー
    半年過ぎた頃から、徐々に間隔が空いてきました!

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💕

    • 1月8日
ぽんまま

産まれたては3時間おきどころではなく、一時間おきでした!(^_^;)うちの場合ですが!ちなみに、完母でした。

  • ママリ

    ママリ

    完母凄いですね😭

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

アラームかけて3時間おきにあげてました😂

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😭💕
    何ヶ月ぐらいまででしょうか?😭

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児期の1ヶ月はそうしてましたけど、それ以降は泣いて起きたらあげてました!でも結局3時間ぐらいで起きてたので夜通し寝るようになる2ヶ月半頃までは3時間授乳してました😂

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!😭

    • 1月9日
yukko

完母だったのもあり
生後3ヶ月頃までは
だいたい2.3時間おきにあげてました!

ミルクあげてすぐ寝てくれたら
良いですが、娘は抱っこから降ろすと
ギャン泣き攻撃してたので
一日中抱っこの日もあり
ほんとに休めなかったりするので
入院中の今しっかり休んでて下さいね😭❤️

  • ママリ

    ママリ

    完母凄いです。

    ありがとうございます💕

    • 1月8日
deleted user

ミルクだと泣かなければ4時間ぐらいはあいてもよくて3時間より早くあげるのは胃に負担でよくないです。
完母のばあい、1時間とか2時間しか経ってなくてもいくらでものませてよくて、でも3時間よりあいたらダメなので3時間でアラームかけて夜中も上げてました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    • 1月8日
deleted user

あげてました!なぜか3時間ごとにちゃんと起きて泣いてました😳💕
起きない時はこっちが起こしてあげてましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😭💕
    何ヶ月ぐらいまででしょうか?😭

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜は5ヶ月くらいまでは泣いて起きてましたが、5ヶ月すぎたあたりから息子は朝までぶっ通しで寝てくれたので、起こしてませんでした😊

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    親孝行な子ですね😭💕

    ありがとうございます♡

    • 1月8日
RHママ

生まれたての子は3時間おきに起こして飲ませます!夜中も起きて飲ませないと体重減っちゃうので💦

3時間経っても起きない子も居るのでそーゆう場合は4時間開けても大丈夫ですよ!

3ヶ月くらいになれば自分でお腹すいて泣くまで寝かしておいて大丈夫です(*´∀`*)

  • ママリ

    ママリ

    凄いわかりやすい回答ありがとうございます♡

    • 1月8日
ゆー

4.5時間あいてました😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます😆
あげてますあげてます❗なんなら、母乳だった私は一時間おきとかありました😂
3週間目くらいに寝不足で死ぬのかと思いましたが、大丈夫です。死にませんでした。笑
寝ないと不安だったり、辛かったりしますが、人に甘えられるときは存分に甘えて、休んで、乗りきってください💕

  • ママリ

    ママリ

    母乳凄いです。
    私混合ででもちち痛いです。笑

    ありがとうございます💕

    • 1月8日
アニエスにゃー

出産おめでとうございます!

助産師さんや看護婦さんから指導はありませんか??
私が病院で習ったのは、母乳育児をするなら、母乳はいつでも飲ませて大丈夫で、ミルクは3時間おき、でした。
時間が空きすぎると赤ちゃん脱水起こしちゃいます。

一ヶ月健診で体重が充分に増えていたのでそこで一日7回で良いと医者に言われたので、生後すぐから一ヶ月までは一日8回、つまり3時間おきにあげていました。

  • ママリ

    ママリ

    混合なのですが
    ミルク3時間おきと教えてくださったのですが。
    みんなも本当にそうしてるのかな?と疑問に思いまして…すいません。

    • 1月8日
  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    してると思いますよ。そこをやってない方ってママリでも聞いたことないです。
    一度に胃に入る量が少ないからマメにあげないとです。
    信じられないほど辛いですよね💦
    命がけで出産してガタガタの体のままこんな苦行に突入するのかって当時思いました😣

    • 1月9日
  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    寒い季節ですから、冷えないようお体大事にしてください🤗
    寝られるときにちょこちょこ寝てできるだけ休んでくださいね😭

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    みんな凄いです。
    私慣れるか不安しかないです😭

    優しく教えていただきありがとうございます😭💕

    • 1月9日
  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    うーん、わたしは睡眠大好きなので、寝不足はあんまり慣れなかったです。。。
    でも、やらないと赤ちゃんが死んじゃうので頑張りました。
    完ミだったので夫に替わってもらったりして睡眠を確保して、日中もちょこちょこ寝て繋いでました😭
    ほんと辛いですよね💦
    不安もあるかと思いますが、ママリに吐き出したりして、頑張りつつ頑張りすぎないでくださいね。

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💕

    • 1月9日
deleted user

母乳だからか、三時間も空かなかったです😣
二時間以内とかですかね…。
前後にオムツ換えたり、
母乳パッド換えたり、
悪露もあるからトイレ行ってたら
もう次の授乳時間…とかよくありました😓💦

  • ママリ

    ママリ

    凄いです。
    寝ないで。

    何ヶ月ぐらいまででしょうか?

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2~3ヶ月くらいだったと思います💦
    母乳過多だったので起きたら服も布団もびっしょりとかもありました😅💦

    睡眠不足って人格を変えますよ😂
    せめて家事は手抜きで休める時は横になってくださいね✨

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです😭

    変えますよね笑
    自分がわからなくなります笑

    • 1月9日
deleted user

夜中も起きてましたよ〜 ちょうど2年前に長男が産まれましたが夜中は寒いし眠いし、寝ぼけながらミルク作ったりして大変でした💦
ウトウトできるなと思ったらあっという間に時間になってましたね😅

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😭💕
    何ヶ月ぐらいまででしょうか?😭

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中もあげてたのは3~4ヶ月位までですかね😊
    ミルクのリズムは1ヶ月位で安定しましたよ。

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月9日
さくらママ

生後2ヶ月くらいまでは3時間おきにあげてました❤️
今生後3ヶ月ですが、昼は泣いたらor4時間で授乳
夜は起きる度に授乳です❣️
夜5時間授乳しないときもあります😍
生まれたばかりの時は、助産師さんから3時間〜4時間に1回は必ずあげるようにしてください。と言われてましたよ👌

お互い初めてで大変ですが、頑張りましょうね🤣⭐️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます💕

    • 1月8日
ままそん

寝ていても起こして無理矢理あげてました😭💦アラームかけて自分は起きました!!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます♡

    • 1月8日
えり

基本的に3時間おきですが赤ちゃんが寝入っていて起きなければ4時間あけていいと言われてました!
うちは夜中泣きまくったんで4時間なんてあくことありませんでしたが(´°̥̥ω°̥̥`)最初は母乳があまり出ずミルクを足していたので、3時間あけるのが大変で困ってました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます💕

    • 1月8日
♡

私は泣いたらあげる〜という感じで
してましたよ😄🌟

  • ♡

    完母でした🤱

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます💕
    完母凄いですね😭

    • 1月8日
まな

新生児期は深夜は2時間おき、朝方から夜寝るまでは1時間おきに母乳でした!
入院中は母子同室で、産後の体の痛みと寝不足とで入院中の期間が実は一番きつかったです💦

  • ママリ

    ママリ

    入院中でキツくて

    本当にこれみんなしてるの?と疑問になりまして。

    すいません。

    • 1月8日
  • まな

    まな

    分かります分かります💦私も、これって普通?あれも普通?って助産師さんに逐一聞いてました(^_-)夜中号泣したり。。
    人によると思いますが、2ヶ月半の今思うと、本当に入院中がピークにしんどくて、徐々に授乳時間も開いて、慣れも出てきて、気持ちに余裕もできてきました(^ ^)

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    みなさん凄いです

    やっぱり女性は強いですね😭
    縫われたところ痛いし
    ちち張るし
    眠いし

    • 1月9日
あああ

3時間おきにあげてましたが2時間で起きてあげることもありました!
1ヶ月過ぎると夜4、5時間寝てくれるようになるので少しは楽になりますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭💕

    • 1月8日
ほの

うちの病院は助産師さんがご親切に起こしに来てくれました(笑)
4人部屋だったのですがだんだん病室仲間でそろそろいこっかー♪的な感じで助産師さん来る前にみんなで授乳の時間に行ってました!笑

  • ママリ

    ママリ

    ぇ、羨ましいです。

    同室じゃなかったんですね!!

    • 1月8日
  • ほの

    ほの

    市立病院だったので新生児室が別にありました!
    そこに産後の痛いお股に鞭打ってトコトコあるってってました(笑)

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月9日
k

夜中も起きてあげてました❗️
もともと、寝るのが何よりも大〜好きな私でしたが1〜2ヶ月も経てば慣れちゃいました😄
早い子だと生後1〜2ヶ月から夜中起きずに寝るようになる子もいるみたいですが、うちの子達は1歳で卒乳するまで夜中必ず1〜2回は起きてました!でも、その頃はそれが当たり前になっていたので何とも思わず夜中起きて授乳してました!本当に、慣れってすごいです😳

  • ママリ

    ママリ

    慣れますかね?😭

    • 1月8日
  • k

    k

    慣れますよ😊❗️大丈夫です✨
    普通の生活送っていた人なら夜は寝るのが当たり前なので、最初はキツイのがむしろ当たり前です😭
    私も最初は、この3時間おきの授乳が今後も永遠に続くのかと思って気が遠くなっていました😭

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    慣れるよう頑張ります😭

    • 1月9日
おすし

2ヶ月半までは混合、それからは完ミでした✨
ミルクは3時間は開けないといけないので3時間おきでしたが、
ミルクあげても寝ない時ももちろんあり次の授乳時間まで丸々起きててぐずってる時もたくさんあったので、その時は抱っこしてひたすらゆらゆらしたりおっぱいくわえさせてみたり、、
寝ても30分で起きてぐずったりする時も。
同じようにゆらゆらしたりおっぱいくわえさせて寝てくれ〜と念じてたり色々でしたね…😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます💕

    • 1月9日
まま

うちの子は母子同室の間ピッタリ3時間で起きてたので3時間事に母乳あげてました!

起きない時がたまにあって、いいかなーって4時間寝かしたら3時間で授乳して!と助産師に怒られました🤣笑

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます💕

    • 1月9日