
保育園に子供を預けて働いている方へのアドバイスをお願いします。子供が熱を出したときの判断基準や、子供を泣かせて別れるのが辛い時の乗り越え方について教えてください。
保育園に預けて働いてる方!アドバイスください(>_<)
4月から子供を保育園に預けて働いてます。
何度か熱を出してお休みしたことがあるんですが、正直どの程度の状態なら休ませて、どの程度なら行かせたりしてますか?
例えば前日の夜に39度近くあっても朝起きたら37.4度だったりした場合(鼻水もあり、機嫌も悪く、食欲もあまりない)があって、預けるかすごく迷ったあげく預かってもらったことがあります。
本当はお休みさせてあげたいけど...ということが何度かありました。
まだ入園したばかりで、あまり感覚的なものが分からず皆さんの場合を参考にたいので教えてくださいm(_ _)m
また、毎日預けるときに我が子が泣いて別れるのが本当に辛いです( ; ; )皆さんどんな気持ちで乗り越えましたか?(>_<)
- まめまめ7(10歳)
コメント

r( ˙-˙ )m
こんばんは!
うちの子も4月から保育園に
行ってます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
まめまめ7さんの例えで
どうしても休めない場合だったら
様子を伝えて預けますね。
私は早退するにしても
連絡あってからのが
早退しやすいので(笑)
登園時泣かれたら辛いですよね。
行ってきます(バイバイ)をしたら
泣いても振り向かないことですね←
そしてすぐ保育室からでます!
私はそうしてました。
お子さんもママさんも辛いけど、、。
回答になってなくてすみません。

愛実-MEGUMI-
うちも4月から保育園に預けて、通い初めて2週間ぐらいで保育園の疲れからかわかりませんが最初鼻水と咳だけ、次の日高熱が出て上がったり下がったりが続きました。
病院に連れていくとよくある風邪と言われ薬を出され飲ませましたが約2週間熱の上がり下がりの繰り返し、夜になると嘔吐も何回かありました。
保育園入園してまもないのに休ませづらい気持ちもありましたが娘の体調を考えると休ませてあげないとなと思いました。
あたしだったら鼻水だけだったら通わせますが機嫌悪い、食欲もない場合は迷わず休ませます。
熱は朝下がったのに夜になると急激に上がりますよね💦
こうゆう場合もあたしだったら休ませます!
夜になっても熱が安定すれば少し安心なんですけどね(´・ω・`)
あと最初預ける時号泣された事が2~3日ありました。
こっちも泣きたくなって離れるのが辛かったですm(__)m
でも子供も保育園に慣れてくれるもので数日我慢すればそのうち保育園に行きたいや保育園楽しいと言って泣かなくなりますよ(^^)
最初はお母さんもお子さんも辛いと思いますが時間が解決してくれます♪
頑張って乗り越えてください(*^^*)
-
愛実-MEGUMI-
ちなみに朝泣かれたら辛いですけど素早く教室から出ることです。
早く出ないと泣き顔、泣き声で余計辛くなってしまうので(TT)
長々と失礼しましたm(__)m- 5月10日
-
まめまめ7
なるほど、、、参考になりました(*^^*)
やっぱり、朝に熱下がってても休ませてあげるのが理想ですよね(>_<)- 5月11日

まーちゅん。。
37.4朝あるなら休ませます。
悪化するかもしれないし熱上がるかもしれないし。ちゃんと熱下がってから連れて行きますよ!
保育園入ってしばらくは熱とか出しやすいですよね!だんだん免疫ついて強くなっていきますが、最初のうちは仕方ないですよ!
うちの子もよく熱出しました。
だんだんと保育園に慣れて楽しめるようになると泣かないで行けて楽しめるようになっていきますよ(*´꒳`*)
-
まめまめ7
コメントありがとう御座います(>_<)今回私は37.4度で行かせてしまったので少し反省です( ; ; )
結局下がったので、呼び出しも無く大丈夫どったのですが...
最初はやっぱり仕方ないものなんですね(>_<)- 5月11日

ママリ
うちは幸いめったに風邪をひかないのですが、質問にある例えの場合はわたしなら休みます。決め手は前日の高熱です。
前日に熱もなく、朝微熱で機嫌が悪いとかなら預けちゃいます。先生には伝えて何かあればすぐに連絡してもらうようにしてます。
泣かれるとこっちも辛いですねー(´・_・`)
職場の理解に感謝してます(´・_・`)💓
-
まめまめ7
やっぱり前日の高熱だと休ませるべきでしたかね( ; ; )
なんだか仕事復帰したばかりで、焦った判断してしまったようで反省です(>_<)- 5月11日
まめまめ7
コメントありがとございます(*^^*)やっぱり休めない旨伝えて早退ですよね...
登園時はやっぱり皆さん辛いのですね(>_<)