
娘のイヤイヤ期でしんどいです。アドバイスをお願いします。
娘のイヤイヤ期のギャン泣きがしんどすぎておかしくなりそうです。保育園にもいってなくて、幼稚園までもあと1年あり、4月には下の子が生まれます。
もう眠くなればギャン泣き、起きればギャン泣き、あれとってが伝わらなければギャン泣き、お腹すけばギャン泣き、お風呂いや、おむついや、夜中に頻繁にギャン泣きです。
今日も朝4時からギャン泣きでなにしてもだめで、もう旦那とヘトヘト。わたしは日中1人でヘトヘトです。
皆さんどう乗り越えましたか?
申し訳ないですが日中自分でみていて、保育園じゃない先輩ママさんアドバイスください。
- さらさ
コメント

退会ユーザー
4月に年中になる双子がいます🙌
幼稚園に行く前の1年間がきついんですよねぇ😵
自我爆発してるけどまだ赤ちゃん感あって手もかかるし、、
うちは2歳過ぎからプレ幼稚園に通わせました💦
たまたま行かせたい近所の幼稚園が
母子分離型のプレで。
週1くらいでしたが
それで精神安定しましたね😵
乗り越えたって感じでもなく
イライラしてあー!もう本当むり!
って思ってるうちに時が過ぎたって感じなんですが😓
本当つかれますよね
さらさ
プレは分離型でもなく月1しかありません。
なんかもうしんどすぎて、泣き声聞きたくないし、顔も見たくないと思ってしまいます。
退会ユーザー
わかりますよ💦
心底無理になりますよね
私はよく耳栓したりワイヤレスイヤホンで音楽爆音で聴いて
泣き叫び声を直で聞かないようにしてましたよ😵
突き抜けてくるけどしないより精神的にマシでした
さらさ
わたしも耳栓買おうかなと思います。。
イヤイヤ期こんなにしんどいのですね。