
コメント

バイー
アレルギーのことはそこまで詳しくないですが皮膚接触が怖いので卵さわった手などはしっかり洗う、卵料理中は近づけない(湯気で卵アレルギーでた話をテレビでみました)とかですかね
食べ物も成分表示しっかりみてあげるとか…
アレルギーに詳しい皮膚科にきいてみてはどうでしょうか?
きいてたらすみません😣💦⤵️

ママリ
うちもクラス3です
卵白1gのみ許可出てますが、それ以上は負荷試験で陽性反応になりました💦
同じクラス3でも結構違いますよね💦
卵料理をした時は絶対に調理器具等混ぜないようにしています
あとは卵を割ったら、すぐに石鹸で手を洗い、割るのに使った場所を拭きます
ケーキやパンがOKなら割と大丈夫かと思いますが…うちは成分表示もしっかり確認しています
-
さなだ
ゆで卵では特に症状でなくて、卵ボーロのときにのみ口回りが赤くなります😥
ありがとうございます!- 1月8日

ひかり
今のところ卵アレルギーではないですが、念のため、すき焼きするときなど、テーブルの端で卵を割らないようにしています。
特に祖父母など大人数ですき焼きや鍋などする時は、卵触った手を吹いたオシボリとかで子供の顔ふきそうになったりするので、要注意です💦
-
さなだ
実家行くときは時に注意が必要ですね😣
ありがとうございます!- 1月8日
さなだ
皮膚接触確かにこわいです((( ;゚Д゚)))
ありがとうございます!