
年収103〜130万円の方の住民税額を知りたいです。扶養内でパートを考えており、住民税を抑えるために時給や労働時間を悩んでいます。130万円を超えないように働きたいと思っています。
年収103〜130万以内の方、住民税はいくらくらい払っていますか??
扶養内でこれからパートしたいのですが、住民税を払わないように時給が低いところ、時間が少ないところを探すか、住民税払ってでも時給の良いところで働き、手取りが少しでも多い方がいいのか悩んでます💦
妊娠前は、年収200万ほどで、年間7万前後の住民税を払っていたと思うのですが、130万以内だといくらくらいなのか知りたいです🙇♂️
夫の会社で扶養手当が1万ついてるので、130万は超えないように働きたいなと思っています😂
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

YーRーS
125万の収入の時に諸々の控除を受け2万弱でした😄
扶養手当の支給は130万未満で大丈夫ですか?103万未満の企業が多いですが。
住民税を支払わないために時給の安いところだとモチベーション上がらないと思います😄同じ金額稼ぐなら割りの良いところ探します😅
はじめてのママリ
控除などもあるかと思いますが、125万の収入でもその程度なのですね!
月で考えたら2000円弱なら、払っていてもそこまで負担ではないですね!
妊娠中の、住民税の支払いが、とても大変だったので😂
扶養手当の支給、103万未満が一般的なのですね!認識違いをしていました💦夫に確認してもらいます!
時給というか、時給が高めで短時間で働けるような割りのいいところ探してみます😄