
8ヶ月の息子が自分の髪や耳を引っ張る習慣があり、耳を強く引っ張ることも。眠たい時やイライラしている時に多いが、遊びながらも耳を触る癖がある。耳鼻科で問題なし。同じ行動をする赤ちゃんはいますか?
8ヶ月半になる息子。
元々髪の毛はすくないのですが、最近自分の髪の毛を引っ張ったり、耳を引っ張ったりします。
たまに耳は、ちぎれちゃうよーっていうくらい、強くむしり取ろうとする感じです(>_<)
暑くて汗をかいてる時もやりますが、クーラーで特に暑くない時もやります。
眠たいとかイライラしてる時に多いような気もしますが、時々遊びながらも耳を触る癖?があります。
耳鼻科では、耳はキレイと言われました。
同じような行動をしてる赤ちゃん、いらっしゃいますか?
耳触りは、右はあまりやらないけど、左は強めにやります。
髪の毛を引っ張るのは、両方やります(´;ω;`)
- ぐでたまママ(2歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

I♡⃜Eмaмa
上の子がそうでした!
眠たいときによくしてましたが、とくに問題なく元気に育ってますよ( ¨̮ )♡♡
当時は私も心配で母親に相談したんですが、あんたらもしてたよと言われました!
あまり心配することはないと思いますよ✧
ぐでたまママ
お返事ありがとうございます☆
コメント見て、少し安心しました(´;ω;`)
最近、保育園にも行きだしたし、何かしら赤ちゃんにストレス感じさせてたらどうしよう~(;_;)と思っていました。
爪が長いと傷ができるので、爪切りこまめにしてますが、力が強く髪の毛薄い頭に掻き傷ができています(>_<)
こちらがあまり神経質になったら、赤ちゃんにもイライラ伝わっちゃいますよね‼
あまり、気にしすぎないように、少し様子みてみます☆
ありがとうございます(*´˘`*)♡