※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
ココロ・悩み

8ヶ月の息子の離乳食がうまく進まず、たんぱく質を与えると食欲がなくなりました。便秘もあり、一回食に戻しても食べず悩んでいます。アドバイスをお願いします。

離乳食について悩んでいます。
あと10日ほどで8ヶ月になる息子の離乳食がうまく進みません…5ヶ月半で開始し、最初は順調に量も増え一時はトータルで小さじ10くらい食べるようになりましたが、たんぱく質を与えるようになり、二回食になった途端にほとんど食べなくなってしまいました。
同じ頃ひどい便秘になった為、一回食に戻して現在に至るのですが、一回食に戻してもおかゆを小さじ3くらい食べてくれたら上出来で野菜やお魚はほぼ食べてくれません。

BFも食べず、椅子、あげる人、時間、スプーン等変えて色々とチャレンジしてみましたがダメで…今日はモグフィーを試してみましたがやはりお粥しか食べず😞

完母なので栄養面も気になりますし、体重も7.3キロから増えません。

「食べる練習だから仕方ない」と我慢していましたが限界です…無意識に難しい顔をしながら離乳食をあげてしまっていて、息子にもそれが伝わっているのかもしれません。

何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

あおいくまさん

こんにちは!^ ^

うちも長男がぜんっぜん食べない子で、ものすごくイライラしました。笑

気持ちわかりますよ😭!

タンパク質と野菜は、おかゆにまぜてあげていますか?

  • けい

    けい

    こんにちは!コメントありがとうございます。

    タンパク質と野菜は、本当に少量ずつですがお粥に混ぜてあげてみています。少し量を増やしてみると、味が分かるのか?ぐずり出してしまうので…

    息子さんも食べなかったんですね💦
    いつ頃から食べてくれるようになりましたか??

    • 1月8日
  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    5ヶ月半で始めて、すぐ風邪をひいて離乳食お休みして、6ヶ月くらいからまた始めて、そこから1ヶ月経ってやっっっとお粥大さじ1完食 でした😂
    そのあとは、歯も早めに生えたのもあって、量は増えませんが種類は増やせました!

    息子の場合、甘いかぼちゃは好きだったようで、かぼちゃに人参をまぜてみたりしたら食べました!

    グーチョキパー歌いながらだと口開けてくれたり、笑
    とりあえず授乳して機嫌よくしてからあげたり、、、

    • 1月8日
  • けい

    けい

    そうなんですね、息子も歯は早めに生えたので種類を増やしてみようかなと思います!

    量が増えてくれないの、辛いですよね…好きな食材が見つけられるように気長に頑張ってみます!

    • 1月8日