※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後25日の女の子、母乳育児で悩んでいます。授乳後に足りないと感じ、ミルクをあげているが、乳首の痛みもあり、授乳が辛いです。アドバイスをお願いします。

母乳育児について

生後25日の女の子で、
今後完母で育てていきたいと思っております。

搾乳すると左右合わせて約60mlほどで、
授乳後も足りないようで大泣きするためミルクを60ml足しています。(口をパクパクさせ服や手を口に入れようとします)

泣く度におっぱいをくわえさせると、
吸い付きはするのですが疲れて寝てしまい10分後には空腹で目を覚ましてまた泣くの繰り返しです。
あまりにも欲しがるのでミルクをあげるとすんなり3~4時間は寝てくれます。
まだ慣れない授乳で乳首の痛みもあり、正直毎回の授乳が辛いです、、、

今後どのようにしていけば良いのかアドバイス、ご意見をいただきたいです。

コメント

RINA

お疲れ様です。
まだ新生児は満腹中枢未熟なのであげたらあげたぶん飲みます。
泣くのにも足らないから泣いているのと違うことで泣いていたりするのでオムツ変えてみたり色々試して見てもいいと思いますよ😌
私も最初あげても、あげても泣いていて足らないのかな?ってあげ続けていましたが泣いていたのは違うことだったりして、、
最初はあげるのにも苦戦してって感じでした😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    泣く=すぐ授乳だったので他にも原因がないか探していくようにしてみます💡

    頻回授乳も辛いですよね💦

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月8日
mimi

1ヶ月半まで混合でその後は完母になったものです
最初の頃は私も母乳が足りなかったみたいで、ミルクを足してました💦
母乳を増やすには
○頻回授乳、特に夜中の授乳をする事
○水分をたくさんとること
○母乳マッサージ
が大事です!
この中で一番効果があったのは水分補給でした💦
頻回授乳、とても疲れるし乳首も痛いし眠れないし、辛いですよね😢

オムツや室温、寝ぐずり、いろんな理由で泣くみたいですが、分からないときは5~10分くらい泣かせて疲れてもらう、ということもしてました💦
疲れると寝てくれました😅
今は遊べることも増えて、違うことで疲れてもらうようにしてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    夜は特に寝て欲しいという気持ちからミルクを多めにあげてしまってました💦
    水分補給、マッサージこらから頑張ってやっていこうと思います!✨

    教えてくいただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月8日