![hime](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群の可能性があり、生理が来たのでクロミフェン療法の適切な受診時期について相談したいです。
多嚢胞性卵巣症候群の可能性が高いと初回の診察で言われ、生理周期も40日を超えていたので「今回は様子を見て、次回までに排卵なさそうであればピル服用し生理起こしましょう。その後はクロミフェン使いましょうか。」
と先生と相談していました。
その2週間後の5/14に受診予約とっていたのですが、昨日あたりか軽い出血があり、今日は多量に出血。
おそらく無排卵のまま生理がきました。(基礎体温測ってますが低体温のまま)
クロミフェン療法は生理開始3〜5日後くらいからと聞いたことがあるので土曜の受診では遅いでしょうか。
病院に問い合わせましたが、先生がいらっしゃらず聞けなくて…
仕事もあるのでどうしようかと思って質問しました。
- hime(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
クロミッド飲んでます。
生理開始05日目からでした。
土曜なら
ギリギリ05日目なので
大丈夫かと思います!
hime
お返事ありがとうございます(^^)
やっぱりギリギリですよね…(^_^;)
ちなみに、副作用はありましたか⁇
3人のママ
ぁたしも仕事の都合で
05日目に行ったことあります。
夕食後に01錠だったので
それで大丈夫でした。
まだ02周期ですが
副作用はありませんでした!
hime
そうですか(^^)
ちょっと安心しました(*^^*)ありがとうございます‼︎
3人のママ
長く飲んでたら
内膜が薄くなるみたいですよ!
hime
そうなんですか!
であれば、5日目あたりでちょうどいいかもしれないのですね!