
2歳差育児で、専業主婦の女性が、上の子が具合悪くて寝不足で疲れている状況で、朝、上の子が起きるまで寝ており、お昼寝もしています。旦那さんは理解してくれず、眠りすぎても危険ではないか悩んでいます。
2歳差育児。専業主婦。保育園には預けてません。
お昼寝したり、朝娘と一緒に起きてはダメ?
下の子は生後1ヶ月、完母です。
最近になり、なかなか寝てくれないです。夜から朝方までなかなか寝ません。日中はすぐ寝ます。
上の子は、イヤイヤ期、赤ちゃん返りもはじまっており、また現在体調が悪く、高熱が続いています。明日も病院へ連れていく予定です。
なので、なかなか睡眠不足が続いていたり、今は上の子は具合悪いので、ずっとグズグズで家事も思うように進まなかったり、ご飯もゆっくり食べられないしで、疲れます。
なので、朝、上の子が起きるまでは寝れるまで寝ておこうと思って寝ちゃうし、一緒にお昼寝もします。今日は上の子寝かしつけた途端、下の子がなかなか寝なかったので、思うようにお昼寝できませんでしたが、、、
でも、旦那さん的には
何寝てんの?って感じです。
今の時期って、赤ちゃん長い時間寝てくれないし、しかも上の子もいるし、しかも高熱続いてグズグズだし
色々思うように進まないし疲れちゃうし
24時間体制でやんなきゃなんだから、お昼寝したり、上の子起きるまで(7時とかです)一緒に寝てたらだめでしょうか??
昨日は下の子は、朝4時までなかなか寝ずに、5時半に授乳から寝かしつけで6時半になり、娘が起きてきたのは7時過ぎでした。眠過ぎて30分仮眠してちゃだめですか??
眠過ぎて辛いまま、2人見てる方が危険だと思うし、お昼寝しててもいいと思うけど、あまえなんでしょうか。。
- mama。(3歳5ヶ月)

M
うちも状況が全く同じです!
私は子供と昼寝もしますし、子供が起きるまで朝起きませんよー!
なんなら、9時すぎまで子供たちと布団でだらだらしてる日もあります!
乳腺炎になって熱だした日なんて、1日ずーっと寝室で子供と遊んでました(笑)
それを旦那に報告しなきゃいいんですよ!
私が何時に起きてるなんて旦那知らないですし、言わなきゃわかんないですからー!!
仕事してる旦那からしたら、いつまでだらだらしてんだよ!って思うらしく、うちも言われたことあります。
なので夜中子供をわざとぎゃーぎゃー泣かせて旦那を起こしたこともありますよ!
お互いがんばりましょう!

kono
1ヶ月のお子さんがいるんですよね!?なら寝れるときに寝ないとですよ!!!
旦那さんもう少し理解してもらいたいですね😖💦

Huis
全然甘えじゃないですし、生命維持のために必要な睡眠ですよー😭
何時に起きてるかより、何時間寝れてるかが大事です😢それに7時なんて全然遅くないですし😂まとめて寝る6時間と、細切れのトータル6時間の睡眠でも疲れの取れ方違いますよね💦
旦那さん酷過ぎます😰睡眠不足で抱っこしてる赤ちゃん落としたなんて話聞いたことあるので、旦那さん無視して休める時に休んでください😣

ちゃん
毎日育児本当にお疲れ様です!
寝る隙があるならばいくらでも寝て体を休めて下さい。
育児も疲れますが母乳をあげてる時って本当に疲れますよね、、、。
あまえだなんて、とんでもありません、、、。
ましてやまだ下のお子様は1ヶ月ですよ、、、。
旦那様、あなたに奥様を労る気持ち、ありますか??
普通は寝れる時は寝て体休めて頑張ってねって思うのが普通では無いでしょうか??

みー
私なんて1人目の時でもそうでしたよ😅
生後3ヶ月くらいまでは自分の体力的にも慣れない育児で精神的にもヘロヘロだったので、娘が寝てる時は自分も寝てました🙌
家事は最低限、朝なんて旦那の送り出しもせず、起きたらいないなんてことも多々…😇
下のお子さん、まだ生後1ヶ月ですよね?💦
上のお子さんも家庭保育となると、なおさら隙間時間で寝ないと睡眠時間確保できないと思いますし、倒れちゃいます😨
旦那さんに完全に理解してもうことは難しいかもしれませんが…少しでも大変さを分かってもらいたいですね…。

のんこ
旦那さんひどい😭
寝れるときに寝てください!お昼寝でも朝寝でも、、私いまだに娘たちと同じリズムです。なるべく2人同時に昼寝させてうまく行ったらよっしゃー!って感じで私も寝ます!!
じゃないと倒れちゃいますよ😭旦那なんて無視で。

ちゃん
お子さんが起きるまで寝て全然いいと思います!!!
寝れるときに寝ないといけない時期だと思います😣
私は未だに娘と同じもしくは娘に起こされてます😂
旦那さんは寝ていることの何が不満なのでしょう🤔

🐘はな🐰
旦那さんどうしちゃったんですか?!失礼ですが、元々モラハラ気味だったりしますか?💦💦💦
出来るだけお子さんが寝ているとき休んでくださいね。まだ産後1ヶ月とのことで、くれぐれもご無理なさらないように。。

mama。
皆さんありがとうございます。。。😣泣きそうになってしまいました。
今日上の子が一日中グズグズで寝たのが二時過ぎで
そこから下の子寝かしつけで3時半位までかかり
私の眠気もMAXでそこから寝て、旦那が仕事早く帰ってきて4時半頃でした。
で、いつまで寝てんのよ、、と言われてしまいまして。
あと空いた時間に裁縫とかやれば?趣味の時間作れよ、と言われ、、ずっと家にいるんだから、と。
理解されて無さすぎて悲しくなってしまいました💦皆様本当にありがとうございます。

tea.a
旦那さん育児したことあります?って言いたくなっちゃいます、すいません。。
ちょうどうちの旦那は昨晩、『長女(2歳児)を1日みてるより、仕事してる方が体力的には楽だわ😂』って言っていたところでした。
まさしくその通りで、もちろん仕事にもよるとは思いますが、少なくとも育児しながら家事をしていて、ましてや2人、ある程度家事育児してくれている旦那さんだったら、そんな言葉出てくるとは思えません😓💔
産後で心身共に辛いこの時になんて絶対とるべき大度ではないと思います😫
子育てしてんだ!ってどっしり構えてください!

ほなちゃん
わたしも以前旦那に言われた事あります。腹立ちます!
それにしてもひどい旦那さん!(ごめんなさい)私だったらけちょんけちょんに言ってやります!
あんた仕事から帰ってきたら休めていいよね、日曜も休みでいいよね!あたしは休日無しの24時間体制でおまけにあんたの世話までしなきゃいけないんだから1分1秒でも横になりたいわ!
↑実際に私が言った台詞です。是非使ってください☺️
コメント