
コメント

うっぴーー
うちは下の子の育休中は上の子どうなりますかって聞いたらそのまま預けていて大丈夫って言われたのでずつ保育園に通っています🌟
時間は9時から16時までで仕事している時よりとっても短めです!!
他の親御さんたちもみんな預けています

MKまま
元保育士です!
あずけていいと言われているならいいと思います!
でも、保育時間を短くしてあげることがお子さんにとっていいかと思います( ;∀;)
-
きいこ05
コメントありがとうございます\(^^)/
家にいても体調不良で構ってあげられず、泣かせてばかりですが、それでも子どもにとっては良いことですか?
最近、保育園に連れて行くのもしんどいので、悩んでます(;´д`)- 5月10日
-
MKまま
きいこ05さんが体調不良なのですか??
無理して連れていく必要はないのかなと思います(^^)
保育園に行くと気分転換になることもありますが、お母さんが妊娠中だと情緒不安定になる子もいるので、もし、連れていくなら保育時間を短めにするなどの工夫があった方がいいのかなと思います(´・ ・`)- 5月11日
-
きいこ05
私が体調不良です(。´Д⊂)
歩いて連れていくのでキツくて💦
わかりました🎵考えてみますね!一応今の時点では、保育時間は短めでお迎えに行っています(^ー^)- 5月11日
ひなかいママ
市町村によって育休中も預けて良いところあります。うちも預けたました。市町村により駄目な所は駄目と言われると思います
きいこ05
コメントありがとうございます\(^^)/
私も同じ時間で預けています。
それでも、たまにはお休みさせてください的なニュアンスのことを言われてしまいます💦
最近体の不調が続いていて、家に子どもといてもあまり相手をしてあげられず、保育園の方がいっぱい遊べるからいいのかなと思っていたのですが。。。(´;д;`)
うっぴーー
体調不良の時は預かってもらったほうが自分にも子供にもいいですよね🌟
わたしもつわりの時には仕事が休みの日もつわりがひどいのでと言って預かってもらっていました!!
おやすみできる日は休ませたらいいと思いますが辛いときなどは預けていいと思いますよ🌟
保育料だって仕事している時と同じだけ払っているのだし^^;
きいこ05
ありがとうございます(*´;ェ;`*)
そうですよね!保育料同じだけちゃんと払ってるのに、この言われようは何だろう。。。と思ってました。しかも私だけ(*_*)
保育園から帰ったら、その分いっぱい相手をしようと思います😊