
1歳3ヶ月の息子が激しい癇癪を起こし、戸惑っています。イヤイヤ期なのか、どう対処したらいいかアドバイスを求めています。
1歳3ヶ月になろうとしてる息子の癇癪に戸惑ってます。
自分の思い通りにならなかったときや、もっと遊んでたかったのに切り上げられたときとか、尋常じゃないレベルに泣き叫びます。
これまでもそういうことはありましたが、これまでのギャン泣きを100とすると、300くらいのパワーで泣いてます。
泣くだけじゃなくて、自分の腕をつねったり、わたしを引っ掻いたり噛み付いたりしようとします。
イヤイヤ期…なんですかね?
あまりに激しく泣くのでただただ戸惑ってます。。
こーゆーときってどうしたらいいのでしょうか?
何かアドバイスくださいmm
- nuu(6歳)
コメント

まそと
今まで以上となると何処かが痛いとか(風邪から耳が痛いとか)しんどいとかでご機嫌が悪いのかな?うちの子は数日前まで体調が悪くてすごく大変でした😱
ただただ抱っこしてあやして機嫌がよくなるように過ごすしかなかったです💦アドバイスでなくてすみません

ママ🍼
うちも同じ頃に癇癪が始まりました。夜寝てくれた時には毎日プチ幸せ感じちゃってます😂
-
nuu
コメントありがとうございます。
同じ方いらしてほっとします。
ほんと、寝てくれた時が一番幸せです笑
いつになったら癇癪おさまるんですかね…- 1月9日

ママ
うちも今やばいです。
抓ったり叩いたりしてくるので同じことします。
戸惑うを超えて本当にイライラしてます私😂😂
怒ってばっかりです。
泣き止まない時は放置です。笑
-
nuu
コメントありがとうございます。
ほんと、イライラします。
イライラを通り越して呆然としてます笑
時期的なものなんですかねぇ。お互い平和な日々が恋しいですね笑- 1月9日
nuu
コメントありがとうございます。
ちょうどインフルが治ったところなので、どこか悪い感じでは無さそうなのですが…
珍しくお父さんが年末年始で長いこと家にいたのに仕事が始まってそれで機嫌悪いのかもしれないですね…
耐えるのみ…ですね💦