
コメント

🐬
私は寝てる時に赤ちゃん用ピンセットで取ってます!
綿棒より簡単に取れるし、綿棒だと起きますがピンセットだと起きません(笑)

退会ユーザー
毎日はやってないです!
気になった時に綿棒で取るくらいです。
ずっとギャン泣きでしたが、一歳半頃から取るとスッキリすると分かったらしく、今はニヤニヤしながらやらせてくれます😂
-
☆
毎日じゃないんですか?!
わ😳ニヤニヤやらせてくれるとか本当に羨ましいです🤣- 1月8日
-
退会ユーザー
逆にそんな毎日鼻くそ出ます😂?
低月齢の時は泣くと出てきたので取ったりはしてました。
風邪の時の鼻水吸引なら一日何回かしますが、嫌がる時は羽交い締めでやってましたよ!- 1月8日
-
☆
出ます出ます!
赤ちゃんは鼻呼吸と聞くと取らなきゃと思って💦
いつまで鼻呼吸なのかわかりませんが🤔- 1月8日

はじめてのママリ🔰
嫌がるし危ないのでほとんどやってません‼️笑
デカイ塊になって見えてるやつはお風呂の時か、お風呂上がりに出てくるまで待ってティッシュでサッと取ります。
あとどうしても気になって仕方ない時はぐっすり眠ってる隙に赤ちゃんのピンセットで取ります!が、娘も寝ながらびっくりするのであまりやらないようにしてます😭
-
☆
やらない方いてびっくりです🤣
- 1月8日
☆
ピンセットやったことあるのですが、私はうまくできませんでした😭💦
🐬
そうなんですね😂
月齢低い時は眠り浅くてよく動いてたので、お風呂の上がりの柔らかい時に鼻吸い器で吸ってました💡笑
それなら危なくないし、電動だと一瞬で綺麗になりますし🙌
☆
痛そうにしませんか?💦
電動は高いですか🤔?
🐬
ギャン泣きしますが痛くはないですよ!笑
うちの子は人にされるのは嫌がりますが、自分でする分には泣きません😂
今まで鼻吸い器は使った事ないですか?👀
うちの子は鼻風邪やRSの時にめちゃくちゃフル活用してたので電動様様でした😂
1日に何回も吸引するので耳鼻科で吸引お願いするのも通うのが大変で😅
電動は1万とかするので持ってないなら手動タイプでいいかもですね!
風邪などで奥に溜まった本格的な粘っこい鼻水は電動でないと取り切れない事多いですが、風邪引かない子はあっても使わないって可能性もあるので💡
子供は耳と鼻が近くて大人と作りが少し異なるので鼻水が原因で中耳炎になる事が多いです
風邪の時は中耳炎予防に鼻水はお家でこまめに吸うのが1番です
なので1つ持っておいてもいいかなーとは思います🤗
手動タイプなら1000円あれば手に入りますし💡
手動タイプで間に合わない(取れない)時に電動を検討って感じでいいと思いますよ🙆