※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

16週で赤ちゃんの心拍が止まり、手術が明日です。過去に流産経験あり、母親になる不安と悲しみ。同じ経験をされた方いますか?

数日前に16週で、赤ちゃんの心拍が止まっているのが分かりました。
明日手術です。
最初聞いたとき、本当に苦しくて、旦那さんの顔を見るのも家族の顔を見るのも辛かったです。
誰も悪くないと思いながらも、やっぱり自分の体がいけなかったんだとかなり自分を責めてしまっています。
このこの前に、7週で化学流産しています。
続けて2回も流産して、私はこの先母親になることができないのかと不安と悲しみでいっぱいです。
同じような経験をされた方いますか⁇

コメント

deleted user

そうだったんですね。
辛いですよね。

はじめてのママリ🔰

わたしは、同じく7週で化学流産をして…11週で心拍が止まってしまって手術をしました。

わたしも、病院や退院した後の家で涙が止まらず…
メソメソくよくよする日が続きました。
でも、時間が経つにつれて…前向きに、今は好きなこと1人カフェや、読書や、旦那さんとの旅行、友達との食事などを楽しもうという、気持ちになっていきました。


翌年には、また、授かり出産までたどり着きましたよ🍀

まだまだ受け入れて受け止めるには時間が必要ですよね。
自分のペースで大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    こんなに辛いことありません。
    何をしていても赤ちゃんのことを考えてしまいます。
    ただ、また赤ちゃんに会いたい気持ちだけは変わりません。
    2回流産後に無事に出産されたと聞いて本当に嬉しいし、私も少し気持ちが落ちついたらまた頑張ろうと思えました。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰 

とても辛いですね。。16週なら赤ちゃんらしい体つきにもなっていて、悲しすぎますよね。。
今はとにかく体を休ませる事が心の回復にも繋がると思います。何も考えずにゆっくりしてください。

私も二回流産しましたが、本当に辛くてひたすら泣いて、布団に引きこもってました。
その後は不育症の検査を受け、原因がわかった為治療をし出産できました。
16週ですと初期流産ではないので、もしかしたら検査で何かしら原因がわかるかもしれません。
もちろん今はそんなことまで考えられないと思いますが、、どうか気を落とされませんように。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し前まで、元気に手足を動かしていたのに。
    何で⁇てゆう気持ちです。
    泣いてばかりで、旦那さんにも申し訳ないです。
    でも、やっぱり自分の赤ちゃんに会いたいです。
    また妊娠できてもダメになってしまうのではないかと不安でしかたがありませんが、何度でも頑張ろうと思います。
    落ち着いたら、いろいろと検査をしてもらって少しでも何が原因か分かればいいなと思います。

    • 1月7日
うた

私も2回続けて流産してます。
しんどいですよね。

ゆちょりん

私も後期流産は3度していて
16wの健診で赤ちゃんの心拍が
確認できずに出産しました。

16wだと、手術ではなく
分娩ではないですか…?
私は促進剤を使って分娩しました。

答えれる範囲であれば
なんでも答えます。不安が
ありましたらなんでも
聞いてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    今日、明日でラリミア入れて、明後日に出産になります。
    ラリミア入れるのが怖すぎて、、、
    やっぱり痛いですよね⁇
    分娩促進剤も怖いです。

    • 1月8日
  • ゆちょりん

    ゆちょりん


    ラミナリア入れるのは
    そんなに痛くなかったですが
    子宮口ひっぱられるのが
    とても痛かったです(;_;)
    促進剤も、陣痛がついてくると
    いきなり痛みがきます。

    怖いですよね…
    産声のないお産ほど
    辛い事はないと思います…。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きっともうすぐ処置が始まります。
    本当に怖くて泣きそうです。
    過去に1回化学流産していて、また今回も流産。
    私はいったいいつ母親になれるんだろうと不安になってしまいます!笑

    • 1月8日
  • ゆちょりん

    ゆちょりん


    泣いても大丈夫ですよ。
    私もずっと泣いていました。

    あまり思いつめず、まずは
    分娩頑張って下さい。

    • 1月8日