※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりンゴ
ココロ・悩み

2歳半の息子が多動症か気になっています。専門家に診てもらうべきでしょうか?

2歳半の息子がおります。
じっとすることがなく、常にずーっと喋っており
食事中も自分がすめばすぐ立ってウロウロわさわわさ…

スーパーも走り回りベビーカーにも乗らないので恥ずかしながら一人で買い物も出来ず。。
返事するまで一方的にずっと同じことを大声で繰り返し。

保育園でも周りの子を見てもこんな動いてる子はおらず、最近とても不安になってきました。

同居している義母と義父にもぜんまいで動いてるみたいだ、ずーっと喋っているだの指摘を何度も受けました。

多動症というものを知ってからずっと気になってしまっています。

一度見てもらったほうがいいのでしょうか…

コメント

deleted user

月齢同じくらいです😊
人それぞれ症状は違いますが、多動や自閉症の子って自分の食事中も集中できない子が多い気がします🤔
返事すれば大丈夫なのであればそれも普通かなと…
返事しても上の空とか明らかに理解してないとかだと色々あると思います🤔
声の音量も少し小さくしてねと言って理解はまだ中々難しい年齢なのかなと。
もちろん障がいあるなしに関わらずそれぞれなので一概には言えませんが、あまり気にしなくていい程度なのかなと思ってしまいました😊

☀︎Sunny:)

3歳頃から診断してもらえると思います!
あまり早いとグレーだのまだわからないだの言われるはずです💦

deleted user

うちの娘もそんな感じです😫
私も多動症なのでは…と思い保健師さんに相談に行きましたが、食事中や本やテレビ、自分の好きなことをやってる時にじっと出来てるなら多動症ではないですって言われました(*^^*)参考までに✩*॰¨̮

ピーター

ままりさんこんにちは!11歳の息子が、Adhdです。7歳の時に判定をうけました。幼少時代を思い出すと5歳あたりまでスーパーでの買い物は一苦労でした。すぐ走り回り脱走逃走ばかりで買い物は億劫でした。保育園では整列ができずにうろうろ歩いていて見ているとなんだかハラハラしていました。お話は大好きで言葉の発達は早く饒舌だったのを覚えています。食事はお話ばかりで進まず食べ終わるまで時間がかなりかかりました。じっとしているのが苦手で小さいときの夫と同じと義母に言われていたので性格なのかな?男の子はこんなものかのかな?なんて思っていました。小学生になってやはり活発過ぎるということで学校の方で専門家と軽いテストをしました。グレーゾーンということで専門家のいる病院へ、そこでの結果がAdhdでした。後日保育園の先生にお会いすることがありAdhdでしたと報告したら、気づいていたと言われました。教育者や専門の先生はいろいろな子を見てるから察したりするんですかね。まずは保健師さんに相談してはいかがですか?

deleted user

うちもそんなかんじですよー
お茶ちょうだい!お茶ちょうだい!お茶ちょうだい!お茶ちょうだい!
みたいな😅
返事すれば黙ってくれますが、何度もいってきます😅
スーパーのカートも乗ったり、降りたり、自分で押したり。もー大人しく乗って!ってかんじです。
保育園は、うちの子もですが、他のお母さんとか慣れない人がいる前ではみんな警戒してるのか、大人しめな印象です。
だから、みんな家ではそんなかんじなんじゃないですかねー?