
子供の体調不良で仕事休みが続き、周囲の目が気になる。シングルマザーで子供の面倒を見なければならず、休む理由を理解してほしい。新しい職場での状況に不安を感じている。
どなたか話聞いてください。
子供の体調不良の為
仕事休み過ぎて周りからの目が怖いです。
今日仕事始めでしたが、昨日からノロウイルスで嘔吐下痢を繰り返し年始早々休んでしまいました。
シングルマザー で母親に平日面倒見てもらっていますが、子供の体調不良となると私が面倒見なきゃいけないです。
きっと周りの人は母親が見てくれてるんだから預けて仕事に来い。って考えなんだと思います。予想ですが…。
前も子供3人いる同じ部署の方から、あまり休み過ぎると正社員になれないし有給無くなるからなるべく来てね。とも言われてます。
そんなの分かって休んでるし、休みたくて休んでいる訳じゃないのに…。
職場は9月に転職したばかりです。
甘いですが、明日から祖母に預けて出勤するのですが、周りの目が怖くて今にでも逃げ出したいくらいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ゆき
病児保育とかは使えないですか?

810
気まずいですよね😭
うちは12月の23日から年末年始はさんで1月14日までノロで休みです💦
飲食店なので検便でノロが検出されてる間は出勤できずで💦出てこられたら会社が困るから休みなんですが上司が不満気な感じです😅
私も行ってから上司のご機嫌伺いが嫌すぎて今から憂鬱ですが一緒に負けずに頑張りましょう😊💕

退会ユーザー
私も今の会社入社したばかりの時
よく保育園から電話来てました。
何日間か休んだと思ったら今度は娘がお熱やら私が胃腸炎になり家族感染したり、お客さんのとこに行く途中に電話とか多々ありました。
支社長は、ため息混じりの話し方だけど、同じ支部の方たちは幸いにもお子さんいる方が多く理解してくれます。
どこの上司も似た感じなんですね、
お子さんが体調悪くなるのは仕方ないですよ
まだ1歳過ぎたばかりなのに、、
仕事も勿論大事だけど、お子さんを守ってあげれるのはお母さんだけですよ!

退会ユーザー
大変ですよね…
私も先月中旬に転職し仕事納めの日には上の子が体調不良で呼ばれ、仕事始めの昨日は下の子の体調不良で呼ばれインフルエンザ…更に今日はお休みを貰いました😥
今週一杯は保育園の登園不可で明日からは病児保育を利用しますが、遠いので早くに出るわで大変なのが目に見えてます😥😥
シングルマザーでなくても経験するかもしれませんが、多少でも避けられない道で中々生きにくい社会ですよね💦
はじめてのママリ🔰
田舎でそんなのはないです…。