
コメント

かもあ
病児保育で働いていました。看護師です。
普通の保育園にある物以外だと、、おくすり飲めたねゼリーは使ってました。
吐いたり下痢の子もいるので、消毒液は必要かと思います。

かもあ
病児保育中の記録用紙はありますか⁇体温計ありますか?
それは必要かなと思います❗️
-
keiko
質問ばかりすみません😣💦⤵️
ありがとうございます✨
色々いるんですね😅準備が大変ですね😭😭不安ばかりです😱😱
記録用紙は園長先生が準備してくれてましたぁ😊体温計はとりあえず3本はあります😄- 1月7日
keiko
ぁりがとぅござぃます。一部屋に一人らしく加湿器のみぁりその他全然ない状態で調べたりはしてるのですがなかなかで😭何からしたらいいか😢看護師一人なもんで💦💦保育園もありそこに保育士さんが3名いるのですが保育園も4月オープンで。。
かもあ
私が働いていた病児保育は特別なものはなかったです。加湿器もなかった。。
うちはなかったですが、手袋と電動吸引器があったら良いなと思います。吸引器は衛生面を考えると置けないかもしれませんが。。
keiko
そしたら基本おもちゃにテーブルに椅子位ですかぁ?
かもあ
あとお昼寝布団。0、1歳児はベビーベッドに寝かせて、2歳児以降は布団に寝かせていました。
病児保育なので、ゆっくり休ませないとなので、DVD見せたりお絵描きさせたり。。
基本全て持ってきてもらうのですが、忘れることもあるので、哺乳瓶、ミルク、レトルト離乳食も置いてましたよ!
お湯はサーバー、離乳食や弁当温めるレンジがありました。使用後はミルトン洗浄です。あとオムツ捨てるゴミ箱。
かもあ
下に返信してしまいました。