※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっち☆★
子育て・グッズ

1. ミルクがドロッとして吐き戻すことは大丈夫でしょうか? 2. 立て抱っこやうつ伏せ練習で吐くことは問題ありますか? 3. 吐き戻しはいつまで続きますか?

生後3ヶ月の吐き戻しについてです。

1、以前はさらさらしたミルクや、透明の液体?よだれ?を吐き戻していたのですが、最近はドロッと糸をひくようなミルクを吐き戻します。大丈夫でしょうか?

2、立て抱っこやうつ伏せ練習のときに吐いてしまうことがあるのですが、あんまりしないほうがいいですか?横抱っこが最近嫌になって立て抱っこが好きみたいです。

3、吐き戻しはいつまでも続きますか?
1ヶ月のころよりは減ったのですが、まだまだ吐き戻します。げっぷはでたり、でなかったりです。

3つもすいません。どれか一つでも回答あればよろしくお願いします。

コメント

にも⍤⃝

1は新生児の頃よりも時間経ってから戻すので固形のようなドロドロしたものになるのかなと思います!

2は胃が筒状になっているので、ある程度は仕方ないのかなと思います。飲んですぐ、は大人でもしんどいと思うので、時間空けてからだったら全然いいと思います!

それでも吐いてしまう時はあらかじめタオルを敷いたり工夫してみて下さい♡

3はうちもまだ吐き戻しが続いているのでなんとも言えないですが、徐々に減ってはくると思います。離乳食始める頃におさまる子もいれば、おすわり、つかまり立ちができてからおさまる子もいるみたいので個人差はあると思います。

噴水のように吐いたり、機嫌が悪くなったり、とかでなければ様子見で大丈夫だと思います◡̈♥︎

  • りっち☆★

    りっち☆★

    とても丁寧な回答ありがとうございます。すごく気になっていたので安心しました!
    機嫌がよく、吐くのもだらってかんじなので大丈夫です。
    ありがとうございました。

    • 5月10日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    いえいえ!
    うちもすごく悩んでいて、たくさん調べたので…笑

    うちも噴水みたいに、とかではなく、いたって元気なんですが、毎日まぁまぁな量を何回も何回も吐くので、今度念のため検査してもらう予定です(> <)

    • 5月10日
  • りっち☆★

    りっち☆★

    毎回吐くと心配になりますよね。というか私は小さなことでいつも心配になってネットでたくさんしらべたり、ママリでお世話になってます。
    にもさんのお子さんもきっと大丈夫です。
    検査終わるまで不安ですよね。
    先生が大丈夫といえばすごく安心します。

    • 5月10日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    そうなんですよねー。
    吐きやすい体質、で終わるのか、消化器官に何か問題があるのか…調べてみないとなんとも言えませんしね(> <)

    大丈夫だとは思いますが、やはり診てもらっているほうが私も安心できるのでお願いすることにしました。

    私も初めての子育てなので周りに聞いたり、色々調べてばかりです!首がすわったら、近くの育児ひろばなどに連れて行ってママ同士も情報交換できるといいんですけどね♡

    私自身、産後かなり人見知りになってしまってなかなか行けず…笑

    ママリにお世話になりっぱなしです!あとは、自治体の保健センターでも結構相談乗ってもらえるので、おすすめですよ♡行ってもいいし、電話でもいいですし。(私も保健センターの方に念のため病院で診てもらったら?と提案されました)

    • 5月10日
  • りっち☆★

    りっち☆★

    体質だといいですね。

    私はママ友がまだいないので、できるか不安です。
    5ヶ月くらいになったら支援センターにいくよていですが、私も人見知りでドキドキします。

    泣いたらどうしようとか思ってしまい、デビュー戦は社交的な旦那といくことにします。

    保健センターでの相談も忙しいのにもうしわけないとか、ネガティブにかんがえてしまいだめです。

    来月4ヶ月検診あるのでそのときにまとめてきこうとおもいます。

    • 5月10日
まま

うちの娘も生後3ヶ月です。
同じような吐き戻ししますよ:(´◦ω◦`):
心配になりますよね。
わたしは機嫌がいいから大丈夫かな?
と思ってます。

うつ伏せ練習の時も少し吐いたり
しますよー。
なのでタオルを常に敷いています。

吐き戻しいつまで続くかわかりませ
んがうちはまだまだ続きそうです。
新生児のころはいまよりもっと吐き戻し
していてほんとに心配でこちらでも
相談させていただいたこともあり
ます( ´•̥_•̥` )
心配するのはどこの親も同じですよね。
一緒に子育てがんばりましょうね♡

  • りっち☆★

    りっち☆★

    ありがとうございます。
    なんか色々なことに心配しすぎてネットで検索したり、
    取り越し苦労が多いのですが。

    うちもまだまだ吐き戻しは続きそうです。
    コメントありがとうございます。
    一緒にがんばりましょうね。

    • 5月11日