
初めての体外受精で化学流産の可能性があり、妊娠継続が厳しい状況です。次の移植に向けた心の切り替え方や、化学流産後に妊娠できた経験を共有してほしいとの相談です。
初めての体外受精が化学流産かもしれません。
今まで、1年半ほど病院でタイミング法をし結果が出ず、体外受精にステップアップしました。
12月26日に5日目胚盤胞4bbを移植しました。
BT7日からドゥーテストでうっすら陽性が出ていましたが、本日BT11の判定日で血液中のhcgが62.4でした。
妊娠継続は恐らく厳しいとのことですが、一応来週再判定となりました。
今まで1年半、妊娠検査薬でうっすらとでも陽性が出たことがなく、初めてで期待してしまいました。
ですが妊娠継続は厳しいとのことで、とても落ち込んでいます。
もう自分は妊娠できないのではないか、そんな不安が強くあります。
まだ1回の移植だから、諦めるのは早い、と分かっているのですが悲しくて辛いです。
化学流産の後にちゃんと妊娠できたよという方や、次の移植に向かうための心の切り替え方など、教えていただければと思います。
とりとめのない質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
- さや(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

みーみ
私も今まで5回移植し、うち3回が化学流産、5回目で現在妊娠11週まできました。
化学流産の時はbt9で25〜50の値でした。bt11で62だと確かに厳しいのかもしれません😔でも、何があるかわからないし赤ちゃんの生命力によるのでまずは信じてあげてください。
私は転院して採卵し、転院先で1回目の移植で妊娠できましたが、不育の検査をしたことでグレーゾーンの部分に投薬の治療をしたことがよかったのか、単純に卵の質が良かったのかはわかりません。
さやさんは1回目ですし、一回目でうまく行く方の方が珍しくもあるので、まずは着床できる体だったんだと安心されてください😄何度か化学流産が続くと検査も必要かもしれませんが、正常卵に当たるかどうかでもあるので、こればかりはやっていくしかないですが、希望を捨てずに頑張ってください😊

くまこ
わたしも1度目の移植はBT11でhcg50と低めでした😢
1度目は化学流産で終わってしまいましたが、この子は私に着床はできる、妊娠の可能性があるよと教えにきてくれたんだと思うようにしました。
体外受精の移植は良好胚であっても見た目だけの判断です。また次のチャレンジに繋げることによって妊娠できる可能性は上がるはずです!
ひとまずは来週の判定日まで暖かくしてゆっくり過ごしてくださいね。妊娠できることをお祈りしています。
拙い文章ですみません。
-
さや
優しいご回答ありがとうございます。1度目の移植が化学流産でも前向きに捉えられて今妊娠されているんですね!😢
私もこの子は妊娠の可能性があるということを教えてくれているのだと思うことにします。
良好胚は見た目だけの判断とのこと、なんだか安心しました。もしダメでもまためげずにチャレンジします!
くまこさんが無事に出産されますように。
温かいご回答ありがとうございます。- 1月6日

あお
移植5回中2回初期流産してますが、1人目、2人目共に流産後の移植による妊娠です。検査薬で陽性が出たのに、厳しいと言われるとショックですよね…私も妊娠できないんじゃないかって思ってました。でも悲しい事の後には良い事がある!っと勝手に思う様にしました😊
流産後は子宮内がキレイになるとも聞きますし。今回残念な結果になったとしても着床した事には変わり無いので、次の移植も前向きに頑張ってください!妊娠できるよう祈ってます😊
-
さや
優しいご回答ありがとうございます。流産の後で妊娠されたとのこと、とても希望がもてました😢
あおさんも皆さまも辛い過程を乗り越えて赤ちゃんを授かられているのですね。
その強さが母になるには必要なんだなと感じました。
初めての着床ができたことに自信を持ってまた頑張ります!
あおさんが無事に出産されますように祈っています。
温かいご回答ありがとうございます。- 1月7日
さや
つたない質問にもかかわらず、優しいご回答ありがとうございます。
まずは赤ちゃんの生命力を信じること、ハッとしました。確かに着床できたこと、今までの自分からしたら大きな一歩ですよね。やはり一回でうまくいく方が珍しいですよね、、
めげずにもしダメでも次の移植に向けて頑張りたいと思います。
みーみさんが無事に出産されることを祈っています。
ありがとうございます😢