※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

保育園での問題で転園を考えています。市役所から希望園は入れないとの連絡があり、他の園を検討中です。待機児童対策で転園希望者を優先する方針で、困惑しています。

保育園が合わず転園したいです

クリスマス会でみんなにチョコレートケーキが出て、うちの2歳児も食べたそうです。
その前に、延長保育の時にアーモンドクッキーやカントリーマアム(チョコ味)も食べており、保育園でチョコレートデビューしていてショックでした。
連絡帳もほとんど更新がなく、迎えに行っても変わりなかったですーとしか言われないので普段の様子もわからず…

もともと評判の良くない園なのですが、去年の4月は希望園はいっぱいで入れず。そもそもうちの市は、転園希望者を優先して動かしたあと、新規の入園者を配置していくそうで転園なら入れるのではと待っていましたが、先ほど市役所から電話がきて希望園は転園も枠がないので入れない、ほかの園を希望しますかと聞かれました。

とりあえず2、3日考えてくださいと言われたのですが…。
1年の我慢だと思っていたのにがっくりです(;_;)

コメント

deleted user

私なら、子どもには3,4歳までチョコは、食べさせないと決めてるので違う園でもいいので即変えちゃいます、、、

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます^ ^
    今日市役所に行って直談判してきちゃいました。チョコが保育園で出ることに驚きです。

    • 1月7日
ショコラ

とても難しいですよね。

献立表は一覧で貰いますが、あまり細かくチェックしていないのと、うちは甥っ子姪っ子たちとよく遊んだりするので、チョコデビューは2歳からしちゃってます😱😱😱

ただ、うちの園は園での様子をお迎えの時に教えてくれたり、信頼出来るので安心して預けています。

また、交換日記もあり、写真付きで園での様子など色々と教えてもらえます。

私は0歳の時から保育園の見学に行っており、この園に入れたい!って強く思っていたので、もし他の園になっていたら、ゆうさんと同じ気持ちになっていたかもしれません。。。

また、転園希望者を優先的に動かす事は無いと思います。

最終判断は役所かもですが(シンママ、両親正社員のフル勤務など)行きたい園があるなら、園に積極的に見学に行ったり、アピールした方が良いかもですよ!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます^ ^
    チョコデビュー、お兄ちゃんお姉ちゃんいると早いといいますよね!^ ^
    自分の知らない間に、しかも保育園で食べていたのがびっくりでして(^◇^;)
    せめて確認してほしかったなぁと

    信頼できるところで羨ましいです〜!!うちの園は連絡帳も月に2、3回書いてあればいい方で、かといってお迎えの時様子を教えてくれるわけもなく、保育士さんも忙しいのでしょうけどまだ話せない間だけでも様子を知りたかったです…
    お迎えに行ったら突然、『朝お父様から言われた傷のことですが、保育園ではわかりません』と言われ、何のことかさっぱり。ほかの子と間違えられてたこともありました。
    そう行った横の連携が取れていないことが多く目に付きます

    今日市役所に行ってきました!うちの市は転園希望者を先に動かしてから、新規入園の配置を決めるんですよ〜💦
    優先的には動かしてもらえるんですが、そもそも保育士不足で枠がないと言われましたが、もう少し園とも相談してくれるそうです(;_;)
    望み薄ですが、行かないよりはよかったかなと。

    コメントありがとうございました✨

    • 1月7日