※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1って気難しい時期ですか?長男が、不機嫌を撒き散らす、グズグズが多…

小1って気難しい時期ですか?

長男が、不機嫌を撒き散らす、グズグズが多い、天邪鬼、構って欲しいのか大袈裟なことが多いです。
話してもあーだこーだ言うし反抗的なので、こちらから話しかける機会も減りました。話しかけられたら無視するとかは無いですが…

今日公園に行って、本人がしたいというフリスビーもしたのですが、多分予想以上に暑かったのとお腹空いてきたってのもあると思いますが、あれこれ文句グチグチ言って「帰りたい」と言うので「じゃあ帰る?」って聞いても「帰らない」とか訳わからないこと言い出して。せっかく息子がやりたいということもやったのに、それで満足するってことがないです。クレーマーか?ってくらいいちいちネガティブな事言ってきます。
「暑くて…もう熱中症だ…頭も痛い…」とか言ってるくせに(以前本当に熱中症になって私がめちゃくちゃ心配したので大袈裟に言ってるんだと思います)、帰れば「ハァ…ハァ…」って大袈裟なことしながら、しっかりカルピス原液水で混ぜて、ちゃんとマドラーで混ぜるところまでやってて、「熱中症なのに、よくカルピス作って飲めるねー!」と言ったらバツ悪そうにニヤニヤしてました🤷‍♀️

学校や勉強、習い事は頑張ってて、そこはすごいなと思います。
でも、一言でいうと、関わるのがめちゃくちゃめんどくさいです!!!!
こんなものですか?😭

コメント

すいか

クレーマー!!
めっちゃわかります🤣🤣

うちの息子も同じです!

公園行くーと言うので支度したら、やっぱ嫌!😩←結局行くパターン💦

ごはん作っても、これ嫌あれ嫌😩

スーパーボール投げまくってお茶のコップ倒したり
癇癪も起こすし

もう、幼稚園児に戻ったんか?ってくらいワヤワヤです😩


疲れますよね😭

はじめてのママリ🔰

読んでいて、うちの娘小1のことかと思いました(笑)

暑いですよねー…🏖️
子どももストレス溜まってるんだと思います🤣

毎日、暑さ対策しながら
楽しませる工夫したり
お出かけしたり…

そんな中、夏休みの宿題、習い事…ほんと頑張ってる、娘🥲

だけど、天邪鬼(笑)👻

3歳と0歳の二人いるから、
可愛がってはくれるけど、
3歳の子との喧嘩もまぁすごい😵‍💫


なんか1年生夏休み、
どーした?(笑)ってことが多々あります…
成長の過程でしょうか?
私も日々悩まされてます…
あはは🤣

mizu

うちの小1息子もそうです😇
ほんと、クレーマーそのものです!!!!
毎日イライラしまくりです…

こういう時期なんですかね💦
中間反抗期という言葉もあるみたいですね…💦