
コメント

さみー
旦那がインフルエンザになったときは寝室に隔離、空気清浄機はフル稼働、手洗いうがい、子どもはこまめに水分を取らせて喉のウイルスを流すようにしてました!

ふーさんママ
先月半ばに主人がインフルエンザAになりました。
私と主人はお互にマスクでなるべく近寄らない。
1日に1〜2回の空気の入れ替え。
…で、移りませんでした。
子供たちもなるべく近寄らないようにさせてました。
寝室は娘は別の部屋ですが、主人と私と息子は同じです。
主人は寝る時もマスクしてました。
ちなみに主人以外は予防接種済みです。
-
にゃり
返信ありがとうございます⭐️寝る時マスクで寝室一緒でも息子さん移らなかったんですね‼️すごい✨
空気の入れ替え、夜は寒くてやれずにいたりしましたが、意識してやってみます!
今まで主人も私もインフルかかったことなかったので、予防接種もしていませんでした💦悔やまれます😥- 1月6日

はる
息子が1歳半の頃に私がインフルになりました💦
当時は1LDKのアパートで一緒に寝てましたが、主人にも息子にも移りませんでした!
私は常にマスク。
1日2回は換気。
トイレの後や鼻かんだ後も手ピカジェルしてました笑
インフルや風邪でも、人にすぐ移してしまう人やぜんぜん移さない人、体質によるところもあるそうです!
主人が言うに、私から風邪を貰ったことないから大丈夫!
と自信満々でしたが、ほんとに移りませんでした笑
-
にゃり
息子さんうちの娘と同じ月齢の時にセーフだったんですね💖
うちも部屋数がなくて、私を寝室隔離して、リビングに布団敷いて娘と主人に寝てもらうか悩んでいるところでした💦娘が甘えん坊でパパもママもいないとねんねがうまくできなくて、一緒の寝室だとすごく助かるので、、ちょっと希望が持てました!ありがとうございます✨
換気と除菌、気をつけます!私も鼻かむ度に手洗いうがいしてます!
いつも私だけ風邪ひいて、主人はセーフだったんですが、今回は初めてのインフル。夏に手足口病娘からの私と主人にかかって、今までかかったことのない病気の辛さを実感したところだったんです🤣- 1月6日
-
はる
うちも息子が私と一緒じゃないと寝れなくて💦
不在なら諦めて主人と寝られたのですが、家にいるのに別々で!は納得できなくて(^o^;)
あと息子はすっごくよく食べる子で、フルーツなんて大好きでもりもり食べてたので、それもよかったのかもです😂- 1月6日
-
にゃり
月齢的にも、甘えん坊なときなんですかね💦
うちは寝かしつけの時、娘がなぜか私のお腹あたりに登ったり降りたりを繰り返すんです(笑)力尽きて寝てくれるんですが😅熟睡したら私から離れたところに移動させています。
フルーツ!ビタミン大事ですよね🍊🍋🍐🍏🍌🍑🍇うちもびっくりするくらい食べる子なので、みかんとか意識してあげてみようと思います!ありがとうございます✨- 1月6日
-
はる
「ママはインフルエンザだからー!」なんてわからないですしね😁💦
登ったり降りたり、、、にゃりさんもインフルで辛いのに大変ですね😣
しっかり休んでくださいね!😣
ビタミン大事ですよね!
娘さんに移りませんように😌✨- 1月6日

ぷらっぐ
昨年旦那がインフルになりましたが、私と0歳児だった息子には移りませんでした。
親だけ予防接種済みの状況です。
寝室で私達が寝て、旦那はリビングのソファーベッドで寝て、それ以外は分けてなかったです。
対策としてやってたのは旦那はマスクをつける、私達は水分補給を意識する、あまり近付かないくらいです。
-
にゃり
0歳児がセーフは素晴らしすぎる😭
旦那さん予防接種してもかかったんですね💦その分治りは早かったですか?
寝る場所は分けられたんですね💡うちも今晩から寝床のことは相談してみようと思います!
マスクと水分補給、接触は最小限に気をつけてみます、ありがとうございます✨- 1月6日
-
ぷらっぐ
マスクして寝ても朝には外れてるもんなので、寝室だけはしっかり分けました☺️
重症にはなりませんでしたが、過去に旦那が予防接種なしでインフルになった時と治りのスピードは変わらなかった気がします…。
早く治るといいですね😢- 1月6日
-
にゃり
たしかに、寝てると無意識にとっちゃったりしそうですもんね💦今朝までは辛すぎて熟睡出来なかったので、マスクしたまま朝を迎えられましたが、明日は朝まで付けてられるか自信ないです😅
ま、マジですか😨よく聞く話ですけど、予防接種の効果の高まる謎😱ありがとうございます、治療と、移さないように、気をつけます⭐️- 1月6日

ぴぃ🐥
みんな予防接種しておらず上の子が小学校でもらってきてわたしには移りましたが、5ヶ月だった下の子には移りませんでした🙂旦那は別室で寝てるので旦那も移ってないです🙌加湿、空気の入れ替え、クレベリン、ずっとマスク、手洗い、タオルを分ける、寝る時は呼気がかからないように上の子と下の子を逆さに寝かせる、わたしも下の子に呼気がかからないようにズレて寝るなど出来ることはやってました😊移らないといいですね🥺
-
にゃり
お子さん2人とママの3人で寝ていて、5ヶ月の子に移さなかったってことですよね!?すごいです✨
寝かせ方以外の対策はできていると思うのですが、逆さに寝かせるアイデアはなかったです!うちの子、寝相が素晴らしいので、すぐに回転してしまいますが(笑)とりあえずやってみます!
本当に移らないことだけを祈ります😣ありがとうございます✨- 1月6日

6み13な1
娘生まれてから3年連続、旦那のみインフルやってます。0歳児の時は旦那の希望で娘連れて帰省しましたが、他は旦那の面倒見ました。
旦那は寝室へ隔離・私と娘はリビングで生活しました。また、旦那がトイレへ行った隙に寝室の換気して空間除菌のスプレーして退室してました。旦那が部屋に戻ったら、旦那が触れたであろう箇所を除菌にまわりました。娘はこまめに水分補給させて、外出は控えてました(保菌してる可能性があるので他者へ移さないため)。
-
にゃり
旦那さん3年連続はすごいですね😨毎年大変ですね💦
隔離、換気と除菌、水分補給ですね!うちもできることを気をつけてみます!ありがとうございます✨- 1月6日
-
6み13な1
もうネタです(苦笑)今回もやらかしたら、4年に更新されます。
- 1月6日
-
にゃり
私だったら、申し訳ないけどなんでまた!?って責めちゃいそうです🤣
- 1月6日
-
6み13な1
今年はやめてね、て懇願してあります😅
- 1月7日
-
にゃり
記録更新のないことを祈ります🙏🏻
- 1月7日
-
6み13な1
ありがとうございます。
旦那が4月1日に発症した過去もあるので、あと4ヶ月程平和に過ぎることを願ってます。- 1月7日
にゃり
やっぱり隔離ですよね💦うちは部屋が狭くて同じ寝室でマスクして寝てしまっていました😥加湿器、空気清浄機はフル稼働しています!子どもがまだうがいができないので、こまめに水分補給させてみます、ありがとうございます✨