※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

お子さんの授乳間隔が変化して心配ですか?成長による飲む量の増加で寝る時間が増えることもあります。特に吐き戻しなどの症状がなければ大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月くらいだと
お子さんは何時間おきの授乳ですか?

おとといまでミルク100ml飲んで2時間半か3時間で泣いていたのですが
昨日はミルク130mlで5時間くらいずっと寝てました

いきなり変わったので具合でも悪いのかと心配になりました😭でも勢いよく飲むし…吐いたりもしないので大丈夫なのかな?単に成長して飲む量増えたから、その分いっぱい寝てるだけですかね?💦

コメント

ちび

ちなみに完ミです😊💦

さあさ

120を三時間間隔で飲んでますよ〜( ^ω^ )
夜わまとめて5時間とか寝てくれます😍

4月7日生まれの男の子です(^^)

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます😊
    120で3時間なのですね✨
    夜5時間くらい寝てくれると助かりますよね♡昨夜久しぶりに長く眠れました😊

    • 5月10日
のん

140で昼間は3~2.5で、夜は3~5時間寝ます!

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます😊
    昼と夜では多少時間が違うんですね✨

    • 5月10日
晴れ

みんなすごい(´・_・`)
夜はおっぱい→ミルク100くらいで3時間ギリギリ寝てくれます(´・_・`) はやくまとめて寝てほしいです( ;´Д`)

  • ちび

    ちび

    うちもまだ毎日5時間って感じじゃないんですけどね😊
    早くリズムが出来てくれるといいですよね😊
    3時間寝てくれたとしても、
    自分はすぐ眠れないのであまり休めないです😭

    • 5月11日
とんきち

うちは1時間おきにおっぱいです。よるに1度だけミルクをあげて、3〜5時間です

  • ちび

    ちび

    1時間おきだと大変ですね😭
    昼間は間隔多少、短くてもいいけど
    夜はぐっすり寝てほしいです😊💦

    • 5月11日