
娘が正月で2歳になりました。二人目がほしくて、一歳半の頃から主人に二…
娘が正月で2歳になりました。二人目がほしくて、一歳半の頃から主人に二人目の話をしていましたが、仕事が忙しくていまは無理だ、今はそのタイミングじゃないと言われ、2歳がきました。転勤族で、年内に転勤がある確率が高いです。仕事が楽になることなんてないし、転勤したらまた忙しくなるし。今は私の実家が近いので育児を頼ることもできるのに。
私達夫婦は、娘を妊娠してからご無沙汰です。2年8ヶ月も。今では、私から二人目の話もしにくくなり、主人から誘われる日がくるとも思えません。
二人の意志が一致したときに授かりたいし、それならやはり待つべきでしょうか。。
二人目はまだ考えてなかったのにできちゃった←こんな話夢のまた夢です。私の周り何人かいます。羨
- 優(7歳)
コメント

Ayunn
主さんが言うように、子供が欲しいという気持ちが一致するなら当にできてるはずだし、何だかんだ言って子供欲しくないのかもしれませんよ…。
私の妹は2人目欲しいっちゃ欲しいけど、旦那と行為をしないといけないのが嫌だからそれをする位なら子供いらないと言ってます(^^;
旦那のこと嫌いじゃないし、家族として愛してるけど営みが無理なんですって…だから結果1人っ子になるとのこと。
優
子どもほしいのに営みができないから諦めるってなんか悲しいですね。私たちも同じ感じです。。
もっと簡単に授かれたらいいのに😭
一人っ子の良さもあるけど、やっぱり兄弟をつくってあげたいです😢