母乳をあげる場合、5~10分ずつ吸わせても切りやめるべきか、何セットも繰り返して口から離すまで吸わせるべきかどちらが良いでしょうか?
母乳をあげる場合、片方5~10分ずつでまだ吸ってても切りやめたほうがいいのか何セットも繰り返して口から離すまで吸わせた方がいいのかどちらでしょうか??
- なんこ(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
みいも
切り上げた方がいいですよ☺️
10分以上だと疲れて途中で終わってしまう可能性があるので片乳10分だったらもう片方。とした方がお乳も溜まりやすくなります。
五鶴ママ
母乳は制限しなくていいと思いますよ(^^)
ミルクだと体重増えすぎちゃったりとかもあり
量が決められてると思いますが
(完母でしか育てた事ないのでミルクに関しては全くの無知なので間違ってたらすいません(>_<))
母乳は飲む分だけ飲ませて良いと言われましたよ(^^)
あっとゆう間に新生児終わってしまい
忘れちゃいましたが
だいたい寝落ちする事ばかりでしたので
片方あげて寝そうになる。
もう片方に体制変えてあげて飲ませて
寝落ちしてそーっと置く
的な事をしてましたよ(^^)♡
助産師さんや看護婦さんも
産まれてすぐは10分は頑張って飲ませて!!!!と
時間測ったりしてましたが
うちの子はすぐ寝ちゃって何しても起きなかったので
諦めるしかなくそのままオヤスミ〜。でした!笑
産後はおっぱいを出やすくする為、軌道に乗せる為に
どんどん吸ってもらわないといけないので
その為の10分だと思うので
私は適当にしてましたよ…笑
子供も順調に体重増えてましたし(^^)♡
長くなりましたが母乳でしたら飲むだけあげて良いですよ(^^)
-
なんこ
制限しなくていいんですね😲!
まだまだ完母まではいかないのでどんどん吸ってもらわないと💡- 1月5日
ドラ
私も息子が1ヶ月の時に母乳あげていて片方10分ずつ測りながらやっていたのですが保健師さんに10分とかできりあげずに離すまで吸わせても大丈夫と言われました。10分とかで吸っていて離してしまうと母乳の最後の方に脂肪分があるのでそれも吸ってもらわないと体重が増えないみたいです。
だけど20分ごえは赤ちゃんも疲れちゃうしおしゃぶり状態になるみたいです。
息子の場合は大体15分くらい吸わせたら寝落ちしてました😅そのタイミングで離してました。
-
なんこ
うちの子いつまでも吸い続ける気がして時間測ってきりやめてるのですがそのまま吸わせてみた方がよさそうですね😟
吸いながら寝落ちしないからなぁ..- 1月5日
なんこ
交互に吸わせることに意味があるんですね💡
時間決めてやってみます!