※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
家族・旦那

相談です。長いです。わたしは義実家(特に義母)が大嫌いです。その理由…

相談です。長いです。

わたしは義実家(特に義母)が大嫌いです。その理由はいくつかありますが、産後2日目に強引に面会に来たり、生後5ヶ月の息子と2歳の娘を置いて息子(わたしの夫)と海外旅行とか行くような神経なので生理的に受け付けなくなりました。

夫とも何度も話し合いぶつかって何となく分かってもらえるようになりあまり義実家の話は出てこなくなりました。

しかし今回娘の七五三にあたり、お参りの後少し寄りたいと言うのでそれは了承しました。が、その日は義父が出張とのことで、その前日に家に呼びたい、鍋をやりたいと言っている。人助けだと思って協力できないか、と言われました。
が、どうしても嫌なのでわたしは席を外すと言ったら それならいい、断ると言ってきました。
それならそれでいいのですが、間に挟まれて辛い話をされ帰ってきても死にそうな顔で家にいるのです。

そんな顔されたらわたしが悪いのかな、我慢すればいいのかと思いつつ、産後半年、まだまだわたしの中では許せません。
夫も辛いのでしょうし、わたしも譲れません。
子ども連れてけば?(それすら本当は嫌だけど)と打診しても息子(完母だし)は小さいし厳しいとか言ってきて話になりません。

そもそも両親に気を遣い何も言えなくてしんどくなってるのわたし知らないしって感じにも思えてきます。
よく分かりませんが、親子関係は表面上悪くありませんが(海外旅行に行くくらいなので)親(義母)には何も言えない様でそれが嫌で独身時代一人暮らしを始めたらしいのです。
七五三の件も勝手に行きたい気満々で日にちに関して何か言われ怒られたそうです。

そんなに嫌ならわたしなら 縁切るけど? とか親なら言えばいいのにとさえ思うのに何も言えず間に挟まれ、、のようです。(わたしも譲りませんし)

もうめんどうなのでわたしが了承すればいいかとも思うのですが、いざ話が出るだけで動悸や目眩がしますし母乳の出にも影響して嫌です。

もくこれ、どうしたらいいんですか!?
わたしがわがままですか?我慢したらいいですか!?
夫、死にそうで覇気がなくてそれも嫌です!!

コメント

ぶっつん

ほっときましょう。義親も子離れできてないし、夫さんも誰かの犠牲(妻の我慢)の上に成り立つ幸せなんて、おかしいと思わなきゃダメだと思います。
子供連れてけば?の提案に愚痴愚痴言ってる時点で放置です。何か言ってきても、子供と一緒に行けばいい、と突っぱねればいいと思います。

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます!!!
    やっぱりそれでいいですよね?わたしのスタンス変えなくていいですよね。
    もうめんどすぎて折れようかと思ったのですが、、、

    • 56分前
  • ぶっつん

    ぶっつん

    確かに面倒なので、折れるのも一つですが笑
    親に怒られてしょげてる、なんて親に弱みでも握られてるんでしょうかね?(過去に万引きしてるとか??)変な風に考えたくないですが、勘ぐっちゃいますね。すいません。

    なかなかないでしょうが、ゆっくり喋れる時に聞いてもみてもいいかもしれません。
    →親に言い返せないのか?
    →そもそも貴方は親の意見に対してどう思っているのか
    →子供が小さいから連れて行くの無理ということは、大きくなったら連れて行けるから解決するのか
    →何が辛いのか
    など。
    最後私なら、親と妻どっちを取るのか、って迫るかも😂

    • 43分前