※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月です。平日の生活⇩こんな感じです。7時半 起床8時  Eテレ見…


1歳9ヶ月です。
平日の生活⇩こんな感じです。

7時半 起床
8時  Eテレ見ながらご飯、歯磨き
8時半 保育園へ

18時  帰宅 パパが帰るまでEテレ見る
18時半 ご飯
19時過ぎから片付けが終わるまでの30分程度YouTube
20時  おもちゃや絵本で一緒に遊ぶ
20時半 お風呂
お風呂上がり〜歯磨きまで10分程度YouTube
21時  就寝


毎日平日はほぼこのルーティンです。

休日はなるべく外出するようにしていますが
トータル時間1時間〜2時間は見せている日もあります。

客観的に見てYouTubeの時間多いと思いますか?

個人的にYouTubeを「悪」とは思っていなくて
親子共に便利な必要な時のツールとして
うまく付き合っていきたいなと今は思っています。
節度を守れなくなったら一切やめようと思ってます。

批判的な意見はなしでお願いします!


コメント

ぺんぎん

うちはそんなにテレビ見てる時間なくて💦
朝もバタバタ、18時すぎに帰宅して、ご飯→お風呂→歯磨き→寝るまでが流れ作業でそんなに中々遊んだりテレビの時間ないです( ´•ᴗ•ก )
ニュースとかその時やってるテレビはつけてますが、、
子どもがYouTubeと駄々こねないならいいと思います!!

はじめてのママリ🔰

YouTubeは本人が見たがって見せているのですか?
10分や30分で終えられるなら大丈夫だと思いますが、そのうちもっと見たい!となると大変かなあと思います…
でもパパママがそのワガママや癇癪に対応できるならいいと思います!✨

うちはそれが嫌で初めから家では見せていません💦車の中でだけ見れるものと教えています。